新着投稿
-
種蒔きしました。どうかな?
この時期外れにチンゲン菜です 夏野菜の植え付けまで期間限定です 3ヶ月ちょっとあるのでどうかな? 白菜の残骸が残る畝に種蒔き 当然ビニトンで暖かくしました
-
最後の収穫して終了です
今回の白菜は失敗に終わりました 植え付けが遅いと丸まらない ヤッパリ種蒔きが失敗したのが原因です 反省します
-
お種まき
2年目の2回目となるフルティカ2018。 去年2月7日に種まきをしたので、今年も同じくらいに蒔き始めてみます。 水耕栽培1年生の去年は、 ・蕎麦猪口でスポンジ・水で発芽 ・本葉が出てきてか...
-
30日目の小松菜
小松菜の30日目を記録。 蒔き時期とか関係なしにはじめた小松菜たち。 はつか大根と違って、こっちは生育具合にかなりばらつきがでてる。
-
30日目のはつか大根
はつか大根の30日目を記録。 本葉もまだまだで根元も太くなっていない模様。
-
2つだけ発芽
アイコは5粒蒔いて発芽したのは2つだけ。 予定株数なので間引く必要は無くなったが、予備苗なしのハイリスク勝負になってしまった。
-
立春と土作り
節分の豆撒きもせず、恵方巻も食べない。季節の行事も無くなった。そして、今日は24節気の立春だと言うのに、例年に無い寒さである。しばらくは毎朝の最低気温が0度前後に下がる日が続きそうな予報である。まるで...
-
ビーツでボルシチ
昨夜は、収穫したビーツで、ボルシチをつくりました。 ビーツを下ゆでしました。 まぁ!ムーランルージュの赤が、パーってひろがりました。 レシピにあわせて銀杏切りにしますと、ゴールデンは、か...
オリーブさん 美味しい野菜の食べ方についていろいろ聞く 193日目 2018-02-05 00:25
いいね! コメント -
痛々しい。。。
先日の雪で見事に市販苗のそら豆さん達が折れ(倒れ)てしまいました。 防虫ネット(トンネル)をしていたので、雪が中に入って折れた訳では無いと思うのですが、折れた茎は枯れ始めてます(T_T) ...
-
育苗播種
大好きな「スティックセニョール」、定植予定区画はないのだけど播いてみる。(^-^;