新着投稿
-
1/11 ひらちゃん栽培3回目、実食
ひらちゃん、3回目の収穫を迎えました。 元気に育ってきて、チビ子達を育てるため、収穫しましたよ〜。 来週中にもう一度収穫したいな。 ひらたけというより、やはりしめじ風ですが、徒長しているのか...
-
1/11 晩ごはん
1/11 晩ごはん 魯肉飯、椎茸と豆腐の坦々スープ、ヒラタケのバター醤油炒め、パイナップルケーキ 今日はぴろり風の台湾ごはんです。 魯肉飯は美味しいのですが、やや油っぽくてクドイので、豚肉の...
-
べかな収穫
このお野菜、とても美味しいです クセなく柔らかくて、何にでも合うと思う 前回はうすあげと軽くお浸しに、今日はレンコン入れた肉団子で和風味のスープに。 寒いのでなかなか、大きくなりませんね。 ...
ひかルンルンさん アブラナ科の葉野菜たち2017.8〜 148日目 2018-01-11 18:58
いいね! コメント -
東側も計ってみた~♪
昨日?西側のどらちゃん領土候補エリアの広さを計ってみたが、マスターオススメの東側奥のとこも計ってみた♪ 概ね、6m×6mってとこかな? 第二馬糞富士のすぐ横だから、馬糞堆肥が出来上がったら...
-
落ち葉堆肥づくりの準備っ(^-^)v
とりあえず、落ち葉を入れる木枠を作るのに30㎝×90㎝の合板を8枚調達~♪ 先日の馬糞堆肥温床のために調達した元建具屋さんに連絡してまだあるか聞いたらあるとのことで@100円の格安で~(^-^)...
-
コーヒー豆の搾りカスと米ぬか投入っ(^-^)v
マスターの店で一服してたら、コーヒー豆の搾りカスがたまってきたけど持ってくかと言われたので、丁度第二馬糞富士を積んだばかりなので、ありがたく頂戴♪ 倉庫に一緒に入ってみたら、いろいろ使えそうなモ...
-
発作は続くよいつまでも……汗
い、いやっ いつまでも続いたらいけんっ……汗 今日の発症場所はヤフオクっ ポチポチポチ……( ; ゜Д゜)汗 ウリ科多いな~汗 今まで王国では、スペースの都合でツルをあまり広...
-
昼はわりと安定して大丈夫そう♪
今日は会社お休みで昼間に行動っ 今日は寒い日で、今朝も外気温0度で収納ケース内は18度という好成績じゃった(イッコ前のノート見てね♪) で、昼間なんだけど、昼でも6度と寒かったけど、収納ケ...
-
露地アロマレッド 雪が消えたので少し収穫
人参は畑でそのまま保存できるとのことなので、掘らないで保存していたアロマレッド。 雪に埋もれていたけど、ようやく雪が消えたので今日一部を収穫。 色もきれいで腐れもなく、美味しそう。 明日白和えに...
-
畑保存分を収穫
雪が消えたので、畑に保存していた白菜を収穫。 上の方の葉が薄いので寒さの被害がひどかったけど、2、3枚葉を剥がすとみずみずしくなってます。 生でかじってみると寒さに当たって、甘くなっています。 ...