新着投稿
-
2018春夏計画
ずっとやりたかったけど、うまく考えがまとまらず… なぜなら、 まだまだ、野菜の栽培時期、種まき時期がわからない… 何が植えたいかわからない… 家族の需要がわからない… 育てやすい、に...
-
1月7日 芽キャベツ 下葉処理
芽キャベツを収穫する積もりでしたが・・・ まだまだ状態だったので下葉処理作業をしました。
-
1月7日 玉レタス 収穫
傷みの激しい玉レタス畝より比較的 程度の良い3個を 収穫しました。
-
いつ食えることやら……汗
ポット蒔きして定植した子ら、顔色はいいんだけど、えらく小さい~汗 いつになったら食えることやら……汗 ま、ゆっくり寒さに当たって甘くなってくれい~(^-^)v .
-
台湾の素敵なもの3
年末年始は台湾旅行でした。 今回はお買い物もメインの一つ。 私的素敵なものたちを覚えに書いておきます。 ★林華泰茶行のお茶 台湾と言えば台湾茶ですが、今まで台湾では、茶藝館でお茶を買っ...
-
1月7日 ビニールハウス建て替え㉔ ハウスアプローチロードと旧ハウス分解
先日制作した駐車場から畑への階段工事に引き続き 降りた階段からハウスまでの花道作り 残材コンパネ地面に敷き作成しました! これにて駐車場からハウスまでの道のりで 靴の裏に泥が付くことが無くなりハ...
-
もうすっかり観賞用に~(笑)
なかなかキレイよね~♪ ちっ ← 来シーズンは観賞用じゃなくて食用を目指すっ(笑) .
-
やっと来たぜっ
ポットに球根を植え付けてからなんと44日目っ( ; ゜Д゜)汗 さすがにアカンかと思ってたんだけど、今日見たら、小さな葉っぱがっ♪ 君たち、いくら何でも時間掛かりすぎだよぉ……(T^T) ...
-
1月7日 ビニールハウス建て替え㉓ 対策工事欠陥にて改良
よく考えてみたら・・先日から制作していた 風対策工事は欠陥でした! なぜなら この構造だと雨水が全て入ってしまう事になりますので 結局、内側からコンパネを貼り 外側から土を盛る結果 資材...
-
うーむ、またも残念
4つ目が開花してました。 1つ目は、秋に。 2つ目は、年末に。 3つ目は、年明けに。 落花しました。 そして、今度は、少し大きく、元気がありそうで、ちょっときたいしてしまいました。脇...
オリーブさん テスト*うーたんさんのヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 165日目 2018-01-07 19:35
いいね! コメント