新着投稿
-
お雑煮用のコマツナ収穫
夕方お雑煮用としてコマツナを収穫しました。 一緒に最後の大根(超ミニ)と長ネギも収穫しました。 お雑煮美味しくいただきました。
hidefarmさん 2017 コマツナ 風の娘 7-E 97日目 2018-01-01 18:42
いいね! コメント -
早瀬 スノーフレーク
もうすぐガーデニングセットが届くので、さらに芽出し。 団十郎は蔓が伸び出したけど、蕾もできちゃいました。 これ剪定するべきか...
-
八重はやっぱりかわいい
八重ちゃんがやっと花らしく開いてきました。 やっぱり一重より八重がかわいいよね〜(´・ω・`) まだ背丈が短いから何の花?って感じだけど。
-
お芽出とうございます。
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 皆さま、今年も種蒔いて たくさんの芽を出しましょう! 長雨、日照り、竜巻、台風、雹……自然災害のない年でありますように!
-
実割れも結構ある
なんだろー? まだまだ小さいのに割れてる子もいる! きれいな子だけお嫁に行きまーす(*^^*)
-
おすそ分けにいきます!
正月の集まりに持っていきます! 喜ばれるといいなぁー!
-
もものすけ終了!
全て抜きましたが! あんなに大きいやつはあの子だけでした! お味はどうだったのかなー? もものすけはサラダがすきです! 皮の付近が甘くてももみたいでおいしかったです! 来...
-
‘18菜園レイアウト1月1日
2018年1月1日の菜園レイアウトの状態。 約半分くらい空いてきました。 アスパラの様に休眠しているものもありますが、こうしてみると案外栽培中の野菜があります。 これから2月に向けて種播き育苗の...
-
初詣…サクラサク☆
本日、京都の北野天満宮へ初詣に行ってきました♪ ここは学問の神様がまつられているので、学生さんが多いです 去年は梅の花一輪咲いてましたが、今年は0でした 隣の平野神社では桜が開花♪ ...
-
もち菜(正月菜)収穫してお雑煮へ
この日の為に栽培していた正月菜を収穫してお雑煮へ。 正月菜=もち菜 愛知県伝統野菜だそうです 名をもち上げるという縁起もののお野菜としてお雑煮に入れました 10月末種まきだったのと...
ひかルンルンさん アブラナ科の葉野菜たち2017.8〜 138日目 2018-01-01 15:19
いいね! コメント