新着投稿
-
12月30日 完全防寒ニンジン 年明け種蒔き
すでに畝作りが完成している 完全防寒ニンジン・・・ 2018年 第一発目に種蒔きをする予定です。
-
プランターにも移植
年の瀬ですが・・・。 延び延びになっていたパンジーのプランターへの移植をしました。 ポリポットに残っているのは11株。 この内、花の色がほぼ確定している8株を二つのプランターに振り分けます。...
-
CMどおり ♪ 伸び〜る 伸びる 伸びる 豆苗!
毎日ズンズン伸びていくのが目に見えてわかるのが面白いですねー 4日間の伸び具合を4分割写真にしてみました。 真横から撮影。 けど、こんな暮れの忙しい時に こんなことしているなんて…… モノ好き...
-
もしや虫??
葉裏を見てみると黒い点々が。。。 これ虫にやられているだけやないかな? とりあえず除去を試みる。
-
おいおい枯れてきてやないかい?
肥料焼けなのかなー。 茎の根元が黒ずんでいる葉があるなあ。 黄色く枯れかけっぽいものは撤去してみよっかな。
-
元気っぽい
結局白っぽかったのはうどん粉病だったのかは不明だけど、成長は続けているもよう。 クラウンから葉っぱが増えてきているしね(*゚▽゚*) 冬場ってこともあるのか葉の外側が枯れているのもあるけど、元気そ...
-
年越し前の状態
年越しを前に現状チェック! レモンマートル、ホーリーバジルは葉っぱが残っていて、このままなら越冬出来そうな感じ。 レモングラスは地上部を5センチくらいまでカットしたから、暖かくなって復活出来る...
-
12月29日 今日の晩ご飯 蒸しロマネスコとお好み焼き
自家栽培野菜→ロマネスコ キャベツ 自然薯 昨日収穫した今期初収穫のロマネスコを蒸していただきました!
-
12月29日 ビニールハウス建て替え⑮ 扉改造
標準の扉サイズでは一輪車がハウス内に入れないので扉の横支柱を 購入したステンレスパイプで200mm延長!これで・・花壇内部の土入れ替えが可能になりました! 年内のハウス制作作業はこれで終了 1...
-
12月29日 ビニールハウス建て替え⑭ 花壇組み立て
午後よりコンパネ類を買い 即刻 花壇の制作を始めました とりあえず1個を制作 残り2個は1月2日に完成させる予定です!