新着投稿
-
最初に定植したものはほぼ終わり~
これは、9月10日定植のもの。もう収穫できますが、大きくなるのを待ってます。 虫がいないこの時期は急いで収穫する必要が無いのでいいねえ。 さて何キロになりますか・・
-
残りわずか
予定通り、年内にほとんど収穫を終えそうです。 良い出来で、新藍も初秋も美味しかった!! 生長点を食べられて脇芽を育てていた株も収穫しました。直径10センチほどのボール状のキャベツ4個を収穫!
-
寒波でかなり傷んでますが
葉っぱ5枚で新年を迎えそうです。霜や寒波で葉がかなり傷んでますが、こんなもんでしょう!!
-
こちらはビニトンです
実エンドウには何故かビニトンです。 さすがに生長が早いですが、このあとどうするのか、計画性はありません。 ただ試しているだけ。大きくなりすぎるようなら、切り戻して横に広げるつもりです。
-
防寒対策は根元に綿2
赤花エンドウですが、毎年大きくなりすぎて、春先の霜にやられるというパターンに陥っているので、今年の防寒対策はマルチと綿布団のみ。 春先は忙しいので、暇なうちにネットをしてそのまま越冬ですが、うまくい...
-
防寒対策は根元に綿
防寒対策は綿。 高級和綿を布団がわりに敷いてます。 マルチがあるので、意外に大丈夫。
-
つぼみがぁ…
つぼみが、はじめて、開きそうになっています!わぉ! 咲いて散ってしまうこともありますから、あまり、沢山の期待をしてはいけない… と、思いながらも、花が咲く所をみてみたい…
オリーブさん テスト*うーたんさんのヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 153日目 2017-12-26 08:26
いいね! コメント -
少なくなってしまった
ここのところ、ぐっと茎が太くなって、素晴らしい出来映え!! 抜いたものの写真がないですが、次には必ずアップするぞ!
-
マルチを剥がして冬支度をしないといけません
1年目がおわり、2年目に向けてマルチを剥がして、耕耘したいところ。 なかなか先に進みませんけど、バーナーの用意もしないと・・
-
これから刈り取り
なかなか手が回らず、刈り取りができていません。マルチも早く剥がさないと行けないのですが・・今年中にできるかなあ・・ このアスパラは意外に出来が良いみたいで、すでに太い茎が出ています。 2年目だけど...