新着投稿
3631-3640件を表示 / 全564162件
-
ペピーノ脇芽取り
ペピーノの脇芽を取りました。 栽培方法は、トマトに準じています。 取った脇芽は、水につけてみます。根が出るか確かめます。
-
終了
2024.12.10種まきのグリンピースを終了しました。 昨年からの取り組みとして、冬に室内で育苗、マルチ不使用で栽培しました。 結果、途中脱落する株は無く、収量も十分でした。 毎年...
-
収穫続く
今年は成長良く沢山収穫できています。
-
サラダゴボウ、播種94日目、初収穫です。
サラダゴボウ、播種94日目、初収穫です。100日目以降が収穫適期なので少し早かったですが、今晩、生でいただきます。傘袋の底を切り開いて土を除くと簡単に収穫できました。
-
桃太郎、購入苗48日目の様子。
桃太郎、購入苗48日目の様子。第3花房が開花しています。
-
イタリアンパセリ、収穫しました。
イタリアンパセリ、収穫しました。
-
水浸
種は56粒。 13:45 キッチンペーパーに包んでひたひたの水に浸してラップ掛けて暖かい所へ。 このまま1日置く予定です。 以後、水を捨てて湿った状態をキープ。
-
種購入
ササゲの種をネット購入。 大袋と勘違いして送料込み¥750のを買ってしまいましたが、通常の15㎖。 ¥208で購入できるところがあって失敗しました。
-
アンドンを越えてきました
液体肥料を与えました。
-
様子
アンドンを再取付したナスの飛天長は、アンドンをした途端に勢いよく生長しています。 同じくアンドンの中のとろ〜り旨ナスは生育が停滞しています。液体肥料を与えました。