新着投稿
-
やっと実が付きはじめました
ゆっくり生長の千果ですが、枝葉が増えてきて実もだんだん大きくなってきました。食べられるまで、まだまだですが楽しみです。
-
6/26 ブロッコリー、カリフラワー、ミニキャベツ収穫
収穫の続きです。 ブロッコリーやカリフラワーも収穫しました。カリフラワーはいけない内に育ち過ぎてしまいもじゃもじゃしてしまいました(^◇^;) ミニキャベツが巻いてきてたの収穫。 ★...
-
6/26 大根、ジャガイモ、スナップえんどう、インゲン収穫
収穫の続きです。 ジャガイモ試し堀りしました。里芋畑の中の邪魔な場所に生えてるやつに虫がつき始めたので掘ってみた。 大根を大部分片付けました。 ★収穫 大根たくさん ジャガイモ 初...
-
新天地Hの黄子玉
一号が結実しました(๑・̑◡・̑๑) 二号三号も授粉完了しています。 ここには藁要らずシートを四つ折にして畝確保しましたが 明らかにスペース不足です! シート内に4果だけ確保して、...
-
6/26 ズッキーニ、ナス、ピーマン、きゅうり収穫
朝から収穫に行きました。 2時間半がっつり収穫。夏野菜が収穫始まりましたねえ。 ★収穫 ズッキーニたくさん きゅうり ナス 初収穫 パプリカ 初収穫 4日ぶり位なのでズッキーニが...
-
空芯菜の苗に朝晩水遣り
もう梅雨明けかっていうぐらいよく晴れて暑いです。 定植したばかりの空芯菜とカツオ菜にはよく乾いているので、朝晩水遣りが欠かせません。
-
新天地Hの水源パワーアップ(๑・̑◡・̑๑)
雨水確保で水源地化していましたが 貯水タンクの容量が小さくてなんとかしたかった。 畑作の先輩がドラム缶サイズのタンクを提供してくれて 旧タンクを交換しました(๑・̑◡・̑๑) 、、、貯水能...
-
手間掛かるねー(#^.^#)
今日も新天地Hの第二弾おおもの16株の世話です。 殆どの雄穂が出始めたので、マルチを剥がして 追肥(カキ殻等有機入り発酵油カス・有機化成888)と 土寄せをして潅水しました。 また、強...
-
虫の侵入時期調査
袋掛けしていない物を切って虫がいるか調べた。既に侵入されている。虫は小さくて虫眼鏡で見ないと気が付かない大きさ。侵入して1~2週間経過していると計算してその1週間前の6/10頃に農薬散布すると7/10...
-
タワラヨーデル収穫!
早々に枯れ始めていた「タワラヨーデル」、収穫です♪ やはり、余り大きくなってなかったですね。ちと残念。