ひもとうがらし0404-09発芽 - トウガラシ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > ひもとうがらし

ひもとうがらし  終了 読者になる

トウガラシ-品種不明 栽培地域 : 東京都 あきる野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 15
作業日 : 2014-04-04 2014-03-12~23日目 晴れ 22℃ 11℃ 湿度:69% 積算温度:312.4 ℃

ひもとうがらし0404-09発芽

4/3 1つだけ発芽。

4/4 いくつか芽が出そうになっている。 かなり黄色っぽい芽。

4/8 最初に出た芽は双葉が枯れてしまった。
4/3~7にかけて寒の戻りがきつく、寒かったのでそのせいか。
他の芽も、なかなか上がって来ない。
茎を伸ばしても双葉を展開できないものもいくつか。
種を強制的に取ろうとするともげる。

4/9 双葉になっているのは8個。
きれいに双葉が広がっているのは1つだけで、あとは先が黄色くなったりよれていたり。
種が硬くて双葉が展開できないのが7個。
残りは芽が出そうなのが半分、全く気配なしが半分といった感じ。
4月に入ってから昼間はベランダに出しているが、寒いので夜は部屋に取り込んでいる。水は乾ききらないうちにやっている。
種から双葉がなかなか出て来られない様子なので、水を多めにしているが。


トウガラシ-品種不明 

コメント (0件)

ひもとうがらしの他の画像一覧

のらやま さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数13ページ
読者数0

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

-->