エンドレスのミョウガ
終了
成功

読者になる
ミョウガ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 40株 |
-
終了
結局今年はあまり採れずに終了です。 例年並みにバケツ二杯くらいはいくかと思いきや、 ボール二杯くらいだった。 なんでだろ? ま、いっか・・。 きゅうり用に仕込んでたぬか床に入れたら、 めちゃくちゃおいしか...
33.2℃ 24℃ 湿度:77% 2015-08-16 2693日目
-
発芽そして追肥
みょうがの季節なのでノート復活! お隣さんからもらったみょうがの根は、 どんどん増えて毎年うちの陰気で暗い庭でボーボーです。 ほぼ放置状態でバケツ単位で収穫できる。w これと今栽培中の赤じそときゅうりで、 しば...
25.4℃ 14℃ 湿度:41% 2015-05-21 2606日目
肥料 発芽 -
収穫
うちの陰気で暗い庭で完全に放置していたミョウガを収穫。 バケツ一杯。 もうすでに花が咲いてます。 シバ漬けになる予定です。 私が漬けるわけじゃないけど。 これで一応ノートは終了。 また来年ボコボコでてくる...
26.4℃ 13.8℃ 湿度:50% 2014-09-19 2362日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
まだ小さかったかな。
34.3℃ 24.2℃ 湿度:69% 2014-07-23 2304日目
(0 Kg) 収穫 -
観察
今年はバケツ何杯分いくんだろ・・。w
28.4℃ 19.7℃ 湿度:76% 2014-07-06 2287日目
-
観察
すごすぎる・・。 昨年はバケツ1杯半くらいいきましたが、 今年はバケツ2杯どころじゃすまなそうです。
32℃ 19.4℃ 湿度:47% 2014-06-02 2253日目
-
観察
なかなかすごいでしょ? うちの陰気で暗い庭で元気に育つミョウガです。 去年はバケツ1杯半〜2杯くらいとれました。(・ω・)ノ
27.7℃ 11℃ 湿度:40% 2014-05-18 2238日目
-
観察
うちの陰気な暗い庭(これでも南側です)で繁殖しまくってるのがミョウガ。 キャンペーンでいただいた大事なとうもろこしにの根まで絡み付いてました。 (x_x)
28.1℃ 16℃ 湿度:37% 2014-05-16 2236日目
-
今年も豊作間違いなし
うちの暗くて陰気な庭で大繁殖してるのが、 ミョウガとシソとフキ。 この3つにとっては、 この暗くて陰気な庭が天国のような場所なんでしょうね。 気がつけば芽がでまくってた。
20.1℃ 13.1℃ 湿度:72% 2014-05-05 2225日目
発芽 -
たぶん順調
栽培というほどじゃないけど、父がお隣さんからもらったミョウガを自宅に植えてます。 うちは庭は狭くて日当り悪すぎなので、私の畑は親戚の家の庭がメインなのですが、 ミョウガとフキとシソだけは、日当りのない狭い庭でもボッコボッコ出てく...
18.4℃ 5.9℃ 湿度:24% 2014-04-11 2201日目
- 1