スティック春菊栽培記録
栽培中

読者になる
スティックシュンギク | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市西区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 100株 |
-
花芽を摘みました。
まだ、一度も収穫しないうちに花芽を着けてしまいました。 取り敢えず、花芽を摘んで脇芽を出そうと思います。 育苗の時点でひょろついていましたので、収穫できるかどうか不明です。 もっと早く定植してあげればよかった~ (>o<;)
27℃ 20℃ 湿度:64% 2014-06-04 51日目
水やり -
のびのび育ってます。
チンゲンサイと同じ畝で同居していますが、広々していますので、気持ち良さそうです。 あれだけついていたアブラムシ、なぜかいなくなっていました。 アブラムシも行きたいところへ行ったのかな?
23.9℃ 15.8℃ 湿度:60% 2014-05-22 38日目
水やり -
畑に定植しました。
少ない育苗土の中でこみあってきましたので畑へ・・・ これで少しは元気になるかな?
24.7℃ 15.5℃ 湿度:54% 2014-05-16 32日目
植付け -
随分元気になり、大きくもなりました。
瀕死の状態からよく立ち直ってくれました。 感謝、感謝ですm(__)m
22.6℃ 11.4℃ 湿度:47% 2014-05-07 23日目
水やり -
殆んどが立ち上がってきました。
水やりを忘れて瀕死の重体だった苗も元気になってくれました。 よかったー(^ε^)♪
22.8℃ 16.4℃ 湿度:66% 2014-05-01 17日目
水やり -
生き返った苗です。
2日ほど、水遣りを忘れてて、気がついてみると干からびて即死寸前! あわてて水をやり、やっとここまで元気になりました。が、なかにはそのまま死んでしまった苗も多数!!! ごめん _ _;
21℃ 15.8℃ 湿度:63% 2014-04-28 14日目
水やり 発芽 -
ひしめき合ってるー ^^;
次からつぎと、双葉のオンパレードです~^^/
21.8℃ 11.1℃ 湿度:46% 2014-04-24 10日目
水やり 発芽 -
全員出揃った?
気がつくと、いつの間にかずらっと・・・
20.4℃ 13.3℃ 湿度:75% 2014-04-21 7日目
水やり 発芽 -
発芽しましたーー!
昨日の夕方まで何もなかったのに、びっくりです!
15.3℃ 9.6℃ 湿度:64% 2014-04-20 6日目
発芽 -
初めての栽培です。
サラダ向きの春菊で、上部の葉をスティック状に掻きとって収穫するそうです。 初めてなので、どんな風にできるのか楽しみです。
23.8℃ 12.9℃ 湿度:57% 2014-04-17 3日目
種まき
- 1