レッドオーレ(ミニトマト) (トマト-品種不明) 栽培記録 - urara4649
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > レッドオーレ(ミニトマト)

レッドオーレ(ミニトマト)  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 岐阜県 美濃加茂市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 0.4㎡ 苗から 2
  • レッドオーレ

    ずっと、頑張ってきたレッドオーレを、全て整理しました!最後まで、懸命に実をつけて、美味しかったです!また、レッドオーレを、育てたいと思っています!お疲れ様。細かく切って、土の中に埋めました!落ちた実から、芽がでるかな?

    21.1℃ 6.9℃ 湿度:63%  2014-11-22 204日目

  • レッドオーレ

    一本枯れてしまいました!理由は不明。。。どうしたのか、急にしんなりしてしまい、そのまま葉が枯れ、最後には気も枯れてしまいました!1本は未だに勢いよく、赤いトマトを実らせています!

    26℃ 20.1℃ 湿度:53%  2014-10-04 155日目

    水やり

  • レッドオーレ

    うちのトマトの中では、一番の収穫量です!毎日取れています!それに甘いので、すぐ食べちゃいます!

    28.3℃ 23.8℃ 湿度:82%  2014-08-24 114日目

    肥料 結実 開花

  • レッドオーレ

    今年はやぶにならずに、スッキリとまっすぐのびて、今回の収穫で、20~25個くらい収穫しました!まだまだ、実がいっぱい付いているので楽しみです!とったトマトはスグ、食べちゃうので、残っていません!

    32.8℃ 23.8℃ 湿度:70%  2014-07-21 80日目

  • レッドオーレ(ミニトマト)

    だいぶ実が大きくなって、赤くなり、今日2個収穫しました!雨で、1個は割れちゃっているけど、嬉しい悲鳴!これから、どんどん赤くなっていくので、たのしみです!甘くて美味しかった!

    29.1℃ 21.7℃ 湿度:76%  2014-06-28 57日目

    結実 開花

  • レッドオーレ(ミニトマト)

    だいぶ背丈も伸びて、かなり実がついています!まだ、青いけど楽しみです!

    28.9℃ 17.3℃ 湿度:50%  2014-06-14 43日目

    結実 開花

  • レッドオーレ

    どんどん大きくなって、今、60cmくらいになりました!支柱も立てて、雨よけのビニール傘をさしています!

    28.4℃ 19.7℃ 湿度:74%  2014-06-07 36日目

    結実 開花

  • レッドオーレ(ミニトマト)

    少し前から、花が咲いていたのですが、きょうになって、青いトマトがなっているのを発見!ヾ(*´∀`*)ノ2個ついていました!これからが、もっと楽しくなるね!

    33.4℃ 19.9℃ 湿度:51%  2014-05-31 29日目

    結実 開花

  • レッドオーレ(ミニトマト)

    花が咲きました!まだ、木は小さいけど、花をいっぱいつけています!これからが楽しみです!

    30.9℃ 14.7℃ 湿度:53%  2014-05-28 26日目

    肥料 開花

  • レッドオーレ(ミニトマト)

    だいぶ大きくなりました!ちょっと気になるのは、葉が丸まってきていること。。去年の秋、植えたトマトも、葉が丸まって1本は枯れ、1本は元気よく、育ってくれたけど。。。心配です!

    26.1℃ 14.7℃ 湿度:53%  2014-05-14 12日目

  • 1
  • 2

GOLD
urara4649 さん

メッセージを送る

栽培ノート数119冊
栽培ノート総ページ数726ページ
読者数4人

http://urara4649.blog24.fc2.com/

今まで、畑を持つことがありませんでしたが、この機会に、いろいろな野菜を作ろうと思います!わからないことばかりですので、アドバイス、お願いします!花を育てるのが何よりすきです!畑の隅にはガーデンが!