葉ねぎ 2014~
栽培中

読者になる
岩槻葱 | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
太く
育ってきました。
26.7℃ 20.1℃ 湿度:78% 2015-06-14 421日目
-
しっかり
してきたので、見ていて楽しみになってきました。
30.3℃ 15.7℃ 湿度:58% 2015-05-26 402日目
-
出揃ってきました
長いヘアーピンのもの、ピーンと伸びたもの、弱々しい芽ですね(笑) 水切れの管理をしっかりしなくちゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-09 385日目
-
7日目に発芽
湿度を保つため毎朝チェック。濡れ新聞を掛けておきました。 数か所発芽しました。 玉ねぎといい、ねぎの発芽はおもしろい。 ヘアーピンのように二つ折りになって芽が出ます。
23.4℃ 15℃ 湿度:63% 2015-04-29 375日目
発芽 -
ばっさり!
さつきさん有難うございました。 切ってみればたくさん収穫です。 「大阪風ネギたっぷりお好み焼き」でも作りますね(笑)。
24.6℃ 6.1℃ 湿度:73% 2015-04-22 368日目
-
早速セルトレイに
残り種があるので、マリーさんに教えて頂いたように植えました。 セルトレイ 5×5穴を2個。 初めてなので芽が出るか、心配です。 HarryPotterさんが、土が少ないので水やりが大変だとこぼしておられましたね。その後、土の上に置...
24.6℃ 6.1℃ 湿度:73% 2015-04-22 368日目
-
久し振りの
書き込みです。 薬味用として今も重宝しています。
17.8℃ 7.4℃ 湿度:77% 2015-04-21 367日目
-
生長が遅いです
込み合ってきたので移植し追肥もしました。大きくなって欲しいな~。
30.3℃ 18.2℃ 湿度:71% 2014-06-24 66日目
-
18日目の生長
少し真っ直ぐ伸びてきました。何だか繊細だな~。 水やりは欠かさずやっています。
25.5℃ 8.9℃ 湿度:54% 2014-05-08 19日目
-
伸びてきました。
今はひょろひょろだけど、いつかは太くなるんですよね。 液肥をあげました。
25.8℃ 11.9℃ 湿度:67% 2014-05-02 13日目
肥料
- 1
- 2