なると金時
終了
成功

読者になる
鳴門金時 | 栽培地域 : 山形県 南陽市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 4株 |
-
収穫
ついに収穫しました。 初めてのさつまいもです。植え方を間違えたけど、大きないもがたくさん取れました! 大満足!!
20.5℃ 7.8℃ 湿度:67% 2014-10-11 159日目
(25.00 Kg) 収穫 -
草むしりとつる整理
あまりにもじゃもじゃで、お隣に植えた人参と大根まで伸びてきたので蔓を切りました。 草むしりもしてすっきり。
24.7℃ 15℃ 湿度:75% 2014-09-14 132日目
-
もじゃもじゃ
ぜんぜんかまってませんが元気みたいです。場所取り過ぎです。おいしいお芋ができていればそれでいいんですけどね。
28.7℃ 15.9℃ 湿度:70% 2014-09-09 127日目
-
お芋の出来始め
つるが伸びすぎて、少し取りました。つるに根が張り、小さな小さな「さつまいも」も始めができていました!!
31℃ 20.4℃ 湿度:79% 2014-08-24 111日目
-
もさもさ
かなり茂っています。 ジャングルです。
26℃ 20℃ 湿度:88% 2014-08-17 104日目
-
葉っぱだらけ
ジャングル状態です
37.5℃ 22.5℃ 湿度:65% 2014-07-26 82日目
-
ふさふさ
葉っぱがふさふさ。芋になるのか?まだまだ先は長い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-06 62日目
-
そのままですが
つるを植えるやりかたでなく・・・。 そのままで大きくなっています
23.9℃ 18.7℃ 湿度:89% 2014-06-29 55日目
-
そのまま大きくなった
つるにしよう・・と思いつつ・・そのまま大きくなっていく
27.4℃ 15.7℃ 湿度:64% 2014-06-15 41日目
-
間違いに気がつく
さつまいもの売っている苗?は茎が束ねてあるのがほとんど。 私が植えたのは何だ?と疑問に思ったら・・。茎をポットで伸ばして畑に植えるようにするんだった・・。 このまま植えてていいのか・・。
23.9℃ 17.3℃ 湿度:61% 2014-05-25 20日目
- 1
- 2