サツマイモ
-
シルクスイートで植え方実験 終了 成功
収穫 : 25㎏
-
H28・おかって菜園 根菜(大根・人参・ごぼう・ジャガイモ・生姜・里芋・薩摩芋) 終了 成功
収穫 : 総合的に良かったと思います
sekineのうえんさん ベニアズマ | 種から | 群馬県 | 畑 | 2017-03-31
-
紅はるかで植え方実験 終了 成功
収穫 : 17㎏
-
鳴門金時栽培ー2023 栽培中
-
初めてのサツマイモ(それも安納芋) 終了 成功
収穫 : 5kg
サツマイモ 育て方 栽培方法
-
土づくり
![]() | 耕土が深く、通気性・排気性の良い土が適しています。土づくりは植え付けの一週間前までに行います。 堆肥2kg/㎡、米ぬか100g/㎡を畝の中央に施し、つぎに窒素分の少ないサツマイモ専用の肥料を施します。 【土壌改良材】 ・堆肥2kg/㎡ ・米ぬか100g/㎡ ・サツマイモ専用の肥料(窒素分の少ない肥料)100g/㎡ そして畝幅60cmで畝を立てておきます。収穫の時に苦労しないように、高畝で作っておきましょう。 植え付けの際の株間は40cmごとなので、<植えたい株数×40cm>分の長さの畝を作っておけば問題ないでしょう。 |
![]() | 5月上中旬~6月中旬(平均温度20℃位)に行います。 植え付けるときは、30~45cmの間隔で苗を植え付けます。 大きい苗は水平植え、船底植え、小さい苗は斜め植え、垂直植えで行なうのがよいです。 ここでは斜め上の様子を写真で紹介します。 まず用意したさつまいもの苗を植えるために、植え付け場所の土を土寄せの要領で片側に寄せます。 そうすることで土に傾斜ができます。 |
![]() |
霜が降りるまでに収穫する。イモを傷つけないように収穫します。
収穫の際の方法は2つあります。
一つは先にスコップを入れてしまう方法、もうひとつは手掘りで収穫後に周囲にスコップを入れる方法です。
先にスコップを入れる方法は、 1)まず茎を地際から15cmのところでハサミなどで切ります。 2)株元から離れたところ(20~30㎝)にスコップを入れ、イモを掘り上げ、手で収獲します。 手掘りをする方法は、 1)手で浅い部分の土を掘り、大体収穫します。 2)そのあと周りから鍬やスコップで残りを収穫します。 ちなみに、株ごと引っ張り抜こうとすると、途中で茎が切れ、どこに茎がつながっていたかを見失い苦労するのでおすすめしません。 |