ナガイモ (ナガイモ-品種不明) 栽培記録 - ノリ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナガイモ > ナガイモ-品種不明 > ナガイモ

ナガイモ  栽培中 読者になる

ナガイモ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 7㎡ 種から 20
  • ナガイモの様子

    台風対策をしたまま放置していた。葉が黄色く枯れていた。もういつでも収穫できる。ナガイモは寒さに比較的強いの4月までこのまま畑に保存する。

    21.2℃ 11.4℃ 湿度:84%  2014-10-31 194日目

  • 台風対策

    台風対策をした。棚が倒れる際、蔓が引っ張られて蔓とナガイモが切り離される心配がある。倒れる前にあらかじめ棚を寝かしておくことにした。

    19.3℃ 11.8℃ 湿度:76%  2014-10-12 175日目

  • ナガイモの様子

    一部の草体で葉が黄変してきた。収穫時期が近いことを示している。 自作のクレバーで栽培中。

    22.3℃ 17℃ 湿度:84%  2014-10-02 165日目

  • むかごの収穫

    ナガイモのむかごを収穫した。ご飯に入れて 一緒に炊くだけで、おいしく食べられる。茹でても食べられる。 むかごは地面に落ちると翌年の春に芽を出して、ナガノイモとして育つ。種イモのようなもの。

    24.7℃ 18.6℃ 湿度:67%  2014-09-17 150日目

  • ナガイモの様子

    ナガイモの蔓が繁ってきた。自作のクレバーで栽培中。

    28℃ 湿度:75%  2014-07-25 96日目

  • ナガイモの支柱

    ナガイモが伸びてきた。気にかけていた支柱の作成がやっと終わった。これでひと安心。この後の作業は収穫までほとんどない。自作のクレバーで栽培中。

    28.4℃ 16.4℃ 湿度:67%  2014-05-25 35日目

  • ナガイモの発芽揃う

    ナガイモの発芽はほとんど揃った。自作のクレバーで栽培中だ。クレバーを使えば掘り出しが簡単となる。これから蔓が急に伸びてくるので近日中に支柱を立てる必要がある。

    22.9℃ 12.4℃ 湿度:73%  2014-05-22 32日目

  • ナガイモの定植

    種ナガイモをクレバーを使って定植した。ナガイモのクレバーは自作して使用している。写真が自作のクレバー。2、3年使用しているので汚れているが、機能的には問題ない。 ナガイモはクレバーの中に作られる。斜めにセットするので掘り出しが比較的簡単に...

    11.9℃ 4.7℃ 湿度:67%  2014-04-20 0日目

    植付け

  • ナガイモの発芽

    4月20日に埋めたナガイモが発芽した。ナガイモはゴボウと同様に収穫作業のことを考えなければ容易には手が出せない。掘り出しを楽にするためクレバーパイプなるものが市販されている。しかし、お金をかけずに家庭菜園で自給自足することを基本としているた...

    22℃ 7.1℃ 湿度:55%  2014-05-10 20日目

    発芽

  • 1
  • 2

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~