雑記
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
-
作業メモ
6/1ミニカボチャ人工受粉2個目
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 753日目
-
作業メモ
4/23 定植 トマト :フルーツトマト、アイコ、強うま苗 バジル:3株 4/24 定植 オクラ×2、 万願寺とうがらし ししとう ナス:千両二号 きゅうり:強うま苗、サントリーバリうま パプリカ:ジャンボ...
18.4℃ 12.7℃ 湿度:73% 2016-04-24 715日目
-
マルチ張り、支柱立て
今日はいよいよ?マルチ張りに初挑戦(ていうかほとんどの事が初めてだけど) マルチにもいくつか種類があるみたいだけど使い切れないし、とりあえず黒マルチで135cm幅×50m巻きを購入。 なかなかピンと張れないので苦労したが何とか完成。...
21.8℃ 14.3℃ 湿度:80% 2016-04-23 714日目
-
畑の準備④
やっと畝立て終了。全部で8つ。予定してた数を作ることができた。 さて、今週末から苗を定植していくとしよう。 今回初めて土起こし~畝立てをやったが、だんだん鍬のコツがわかってきた。
24.5℃ 14.3℃ 湿度:69% 2016-04-18 709日目
-
畑の準備③
今日も朝から畝立ての続きを黙々とやっていた。 トマト、キュウリ、えだまめ、とうもろこしなどを予定している畝を 3つ。が、立て終わった後に肥料を入れるのをすっかり忘れていたことに気づく。ぐはっ。。。
20.9℃ 12.5℃ 湿度:52% 2016-04-16 707日目
-
畑の準備②
先週土起こしをやって、じゃがいもの畝まで作ったが、今週はさつまいも用の畝を作り、それ以外の部分に堆肥を撒いて鋤きこんだ。 牛糞堆肥40L×4 腐葉土40L×3
22.5℃ 13.7℃ 湿度:66% 2016-04-10 701日目
-
畑の準備
4月から市民菜園を借りれることになったので、畑を耕した。 鍬を使うのも畑を利用するのも全く初めてなので2畝立てるだけで結構時間がかかった。 明日は筋肉痛かな・・・?
13.6℃ 8.1℃ 湿度:72% 2016-04-02 693日目
-
壁掛けプランター
長方形の壁掛けプランターが欲しかったので、「レチューザ」というプランターを新たに購入。 一応ドイツ製らしいが、結構練りこまれた作りで扱いやすいと思った。 底面灌水もついていてなかなかいい感じであった。
10.7℃ 4.3℃ 湿度:46% 2015-12-27 596日目
-
ベランダフォト
寒い季節になってきたけど、まだベランダに緑が見えるのはいいな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-01 570日目
-
培養土の再生②
熱湯消毒して1週間後、 ゴールデン粒状培養土の再生材を10%~15%混ぜ込んで再生終了。 (この再生材は通常のゴールデン粒状培養土の10倍の栄養分を配合している) ・・・・というわけでTotal 37Lの培養土が完成。 感想とし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-01 540日目