わき芽挿木 キュートあい (トマト-品種不明) 栽培記録 - MAYUHA
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > わき芽挿木 キュートあい

わき芽挿木 キュートあい  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 大阪府 枚方市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 途中から 1
  • 10個〜13個目収穫

    4個 21.5g

    32.4℃ 25℃ 湿度:67%  2014-07-19 69日目

    (0.02 Kg) 収穫

  • 4個〜9個目収穫

    なんとひとつ腐ってました。。 ショック! 6個 25.5g

    33.9℃ 26.1℃ 湿度:65%  2014-07-17 67日目

    (0.03 Kg) 収穫

  • 挿木キュート初収穫!

    3個 23g 挿木でも、十分なお味でした!!

    29℃ 24.3℃ 湿度:83%  2014-07-10 60日目

    (0.02 Kg) 収穫

  • 色づき始めました。

    こちらも、ほんのり黄色くなってきました。

    28.2℃ 21.9℃ 湿度:82%  2014-07-06 56日目

  • なんとか頑張ってます!

    第1花房も成長してるけど、第2花房は途中から二股に分かれて結構大きな房ができてる。 なんやかんや結実も順調で楽しみになってきた!

    27.8℃ 21.6℃ 湿度:71%  2014-06-27 47日目

    結実

  • 微妙な成長、、

    第1花房は先の方の結実はせず、同じくらいの背丈・大きさで植え付けたあまちゃんとはひとまわりほどサイズがちがう。。 結実より葉・茎に栄養使ったかんじ。。 第2花房も花は咲くものの結実してないし。。

    28.7℃ 21.2℃ 湿度:59%  2014-06-16 36日目

  • テレコ!

    前回の記録はわき芽挿木あまちゃんとわき芽挿木キュートあいの記事が逆になってしまいました。。 写真をもぅ消去してしったので修正できず。。 覚え書として。

    25.5℃ 18.8℃ 湿度:69%  2014-06-13 33日目

  • 大きくなってます!

    第1花房は、もぅ全て花は咲き終わり、無事に結実しております。 なんだか、元苗の若い実よりもマットでいっぱいの産毛で覆われてる! 挿木達は今回、水やりも肥料も結構スパルタにしてるから、空気中からも必死に水分取ろうとしてるんかな? 最近は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-12 32日目

  • 第2花房開花

    こちらは、第1花房は未だしっかりと結実してる様子はなく、まだ花もこれから咲く感じだけど第2花房にも花が。 バジルさんも植え付けして、挿木ファミリー頑張ってください!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-09 29日目

    植付け 開花

  • 梅雨対策!

    梅雨の雨よけにビニールをつけました! どぅ取り付けるか悩みましたが、、 軒下から付けるには、またフックやらなんやらいるので、もぅ支柱に洗濯バサミで。 とりあえず吹き込む雨くらいならなんとかなるかな。

    26.7℃ 19.3℃ 湿度:65%  2014-06-04 24日目

  • 1
  • 2

SILVER
MAYUHA さん

メッセージを送る

栽培ノート数25冊
栽培ノート総ページ数361ページ
読者数2人