あまいんです トウモロコシ(渡辺農事)
終了
失敗

読者になる
あまいんです | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 4株 |
-
収穫して終わります。
左前:90日を目指していたら採るのが遅れました。実がきれいに整列してるのに・・・。採り時が難しい。味はとても甘かったです。 後ろの3本:雄穂と雌穂の出るタイミング合わなかったうえに台風がきて受粉がうまくいかなかったように思います。味が濃く...
35.2℃ 23.4℃ 湿度:73% 2014-08-07 86日目
-
もう少し
前左②:我慢して待ちます。 後ろ3本は細いしまだまだ・・・。雄穂は切りました。
31.5℃ 19.7℃ 湿度:69% 2014-07-28 76日目
-
初収穫
右前①:小さいけれど採りました。虫に食べられていないかとドキドキの初収穫でした。一か所歯抜けがありましたが、きれいでした。 柔らかくて甘い!
33.6℃ 23℃ 湿度:70% 2014-07-23 71日目
(0 Kg) 収穫 -
雌穂が茶色に
右前①:雌穂が茶色に変色して、たれ下がってきました。少し葉を破ってのぞいたら白い実が並んでいました。もう少し辛抱します。 右前②:雌穂が茶色に変色。日にち的に収穫はまだな気がします。
32.4℃ 21.2℃ 湿度:86% 2014-07-20 68日目
結実 -
頑張れ!
右前①:ベビーコーンは採って1本に。雄穂を切った。 左前②:雄穂を切った。 後ろ右から③④⑤:雄穂が大きくなってきた。
29.1℃ 24.1℃ 湿度:90% 2014-07-14 62日目
-
変化はあるけど
受粉できてるのかよく分からない。 後ろの3本にも雄穂が出てきた。
32℃ 23.3℃ 湿度:80% 2014-07-11 59日目
-
②やっと雌穂が
左前②:右前①より後で雄穂が出たのに、先に雌穂が出てきました。人口受粉したけど。 台風困ったなぁ・・・。
33℃ 22.7℃ 湿度:82% 2014-07-08 56日目
-
雄穂の花が咲いた
穂が出た2本の花から花粉が散っていました。しかしまだ雌花が頭を出しかけた程度。受粉が間に合いません。 残りの3本も雄穂はまだだし・・・。 雄穂が出てきた2本だけ根元に化成肥料30g追肥しました。
29.5℃ 19.8℃ 湿度:81% 2014-07-04 52日目
開花 -
雄穂が
5本のうち2本の雄穂が伸びてきました。アワノメイガが心配。 水やりはまめにあげています。
30.6℃ 19.4℃ 湿度:72% 2014-07-02 50日目
-
太くなってきました
順調です。根がしっかり張るように肥料と水が大事だそうです。
30.3℃ 18.2℃ 湿度:71% 2014-06-24 42日目
- 1
- 2