福耳トウガラシ 2014
終了
成功

読者になる
トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
葉が食べられてる
一番果が落ちてしまった福耳トウガラシ。 どうなるかと心配したが、その後実がなりだした。 でも! 葉が豪快に食べられてる。 大きいフンも落ちてる。 ヨトウムシ? 今夜見に行こう。
22.4℃ 17.9℃ 湿度:90% 2014-06-08 42日目
結実 -
一番目の花
一番目の花、結実せずに落ちた・・・ この先大丈夫か!? 元気はあるけど。 追肥した。 なんか「キノコバエ」も発生中。こいつは見ないことにする。
31.6℃ 20.2℃ 湿度:59% 2014-05-31 34日目
-
元気
隣の日光トウガラシは葉が縮まっているのに この福耳は元気。 購入した時はアブラムシがいてホッソリ元気がなかったのにな。 元気でよかった。 いつの間にか花が咲き終わっていた。
22.8℃ 13.5℃ 湿度:71% 2014-05-22 25日目
-
脇芽
脇芽が出てきた。 まだ摘まずにこのままで様子見る。 トウガラシ類は、最初に二股にわかれたところに 一つ目の花が咲く仕組みらしいぞ。
25.2℃ 16.1℃ 湿度:49% 2014-05-18 21日目
-
つぼみ
つぼみがついてきた。 脇芽はまだでていない。
26.2℃ 17℃ 湿度:38% 2014-05-17 20日目
水やり -
福耳トウガラシ 植え付け
福耳トウガラシの苗、道の駅さかいで購入。 探していた日光トウガラシが見つけられずに 代わりに1苗買ってみた。 すごく大きくてあまり辛くないトウガラシができるらしい。 苗は弱々しく元気がない… アブラくんがいたので手で取...
22.7℃ 14.7℃ 湿度:56% 2014-04-27 0日目
植付け