イチジク ホワイトゼノア
終了
成功

読者になる
ホワイトゼノア | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7㎡ | 途中から | 4株 |
-
イチジク、今日が最後か
今日も寒かったが明日からもっと寒くなるようだ。葉っぱも枯れかけてきた。収穫は今日が最後かも。
17.3℃ 2.7℃ 湿度:52% 2014-11-14 227日目
-
イチジク、今日も収穫
こんなに寒くなってきたのにまだ採れる。いつまで採れるか記録つくり。
15.1℃ 7.8℃ 湿度:82% 2014-11-11 224日目
-
イチジク、また収穫
もう採れないであろうと思って行って見てみるとまた見つかる。今日は立冬だというのに。
19.8℃ 10.3℃ 湿度:54% 2014-11-07 220日目
-
イチジク、雨明けで大量
昨日雨で収穫できなかったので今日はこの時期としては大量に収穫できた。バケツ7、8分目。
21.9℃ 15.5℃ 湿度:88% 2014-11-02 215日目
-
イチジク、まだ収穫
数は多くはないが、まだ収穫できる。
20.7℃ 6.2℃ 湿度:74% 2014-10-30 212日目
-
イチジク、気温のせいで大量収穫
今日は気温が高かったため、この時期に似合わず大量に採れた。バケツ9分目ほど。明日からは気温が下がるので反動で収穫は激減すると思われる。
22.9℃ 11.8℃ 湿度:81% 2014-10-27 209日目
-
イチジク、まだ収穫できる
まだ収穫できる。雨にあたると割れるので早めに収穫した。
17.5℃ 12.2℃ 湿度:92% 2014-10-22 204日目
-
イチジク細々といつまでも
かつてのようにたくさん収穫できないが、いまでも毎日収穫できる。
22.3℃ 15.7℃ 湿度:89% 2014-10-21 203日目
-
イチジク細々と収穫
雨のあと、今度は気温が下がってきたので、かつてのようには収穫できない。冷凍庫も満杯に近いのでちょうどよい。
25.8℃ 14℃ 湿度:76% 2014-10-10 192日目
-
イチジクは雨に弱い
先日の台風以来イチジクはほとんど収穫できなかった。開いた口から水とともに微生物や虫が入り酸っぱくなりひいては腐ってしまう。今日少し収穫できたものの、食べられるものはわずかであった。
21.4℃ 13.1℃ 湿度:79% 2014-10-08 190日目