リンゴ(普通サイズ)
終了

読者になる
リンゴ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 途中から | 1株 |
-
リンゴの収穫
甘くなってきたせいかカラスが突き始めた。カラスに食べられる前に全部収穫することにした。
19.6℃ 5.3℃ 湿度:71% 2014-11-22 235日目
-
リンゴの試食
先日(10月30日)採ったリンゴを試食した。重さ214g、糖度は13.3度であった。普通においしいと感じた。 畑にはまだ8個残っている。
18.5℃ 5.5℃ 湿度:63% 2014-11-04 217日目
-
リンゴ試し採り
色が濃くなってきたのでリンゴを試し採りした。 品種はたぶんふじ。
20.7℃ 6.2℃ 湿度:74% 2014-10-30 212日目
-
リンゴの様子
リンゴの色が増してきた。昨日の寒さのためか。まもなく収穫できそう。9個成っている。
19.6℃ 8.8℃ 湿度:78% 2014-10-24 206日目
-
リンゴの様子
品種はたぶんふじ。9個成っている。リンゴの色が少しずつ増していく。収穫まであと1ヶ月。
23.4℃ 14℃ 湿度:77% 2014-10-09 191日目
-
リンゴの様子
リンゴの色が少しずつ増していく。収穫時期:11月上旬。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 183日目
-
リンゴの様子
少し色が着いてきた。9個成っている。品種はたぶんふじ。ふじの収穫時期:11月上旬。
24.8℃ 10.9℃ 湿度:67% 2014-09-19 171日目
-
リンゴの様子
リンゴは3品種所有しているが、うち2品種(ともに品種を忘れてしまったが)が普通サイズのリンゴで、残りの1品種が受粉用の姫リンゴ。 普通サイズのリンゴのうち、1本は色が着き始めると落果し終了した。 もう1本はまだ青く、健在だ。9個成ってい...
25.8℃ 16.2℃ 湿度:73% 2014-09-12 164日目
-
リンゴが次々と落下
リンゴの色が着き始めたと思うと落下している。なにかおかしいと思うが糖度を測ればそこそこいっている。成熟して落下する品種?
33.6℃ 22.6℃ 湿度:78% 2014-08-19 140日目
-
リンゴの落下
リンゴが落下していた。とりあえず糖度を測った。13.2度もあった。我がメロンより甘いとは。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-17 138日目
- 1
- 2