ミョウガ2014
栽培中

読者になる
ミョウガ-品種不明 | 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 苗から | 20株 |
-
葉が枯れてきました
今年のミョウガは終わりです。
24.4℃ 7.7℃ 湿度:73% 2014-10-19 1662日目
-
2個収穫
久し振りに探したら、2個発見。きれいです。
27.7℃ 14.7℃ 湿度:71% 2014-09-28 1641日目
-
3個芽が出てました。
我が家にも丈が1m程のミョウガが生えていました。その根元に3個発見。収穫しました。
30.5℃ 18.2℃ 湿度:67% 2014-09-10 1623日目
-
番外編
親戚の庭のミョウガの丈は1mあるし、よく茂っているので太い芽がいっぱい出ていました。今日、大量に収穫しました。2回目です。来年は我が家でも頑張ろう。
30.7℃ 19.7℃ 湿度:80% 2014-09-02 1615日目
-
収穫
やっと出てきました。花が咲いてるのもありました。5個収穫。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 1583日目
(0 Kg) 収穫 -
まだ早い
木が茂ってきたので、かき分けて芽を探しましたが、まだでした。
29.5℃ 19.8℃ 湿度:81% 2014-07-04 1555日目
-
今年も芽が
数年前に庭の日陰の一角に植えました。お素麺の薬味などに使って重宝しています。 今年はどういう訳か、においすみれ(丸い葉)が繁殖してしまって・・・。紫の可愛い花、いい香りがするので抜けませんでした。 なので肝心のミョウガが埋もれています。...
27.4℃ 9.8℃ 湿度:52% 2014-05-18 1508日目
発芽
- 1