2014 黒千石大豆
終了
成功

読者になる
黒千石大豆 | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 200㎡ | 種から | 500株 |
-
黒豆茶
黒千石は普通の黒大豆に比べて小さいので、炒る時間を節約できます。
9℃ 2.5℃ 湿度:59% 2014-12-26 196日目
-
莢干し
天日に干してたら、時々『ピキ!ピキ!』と、莢が開く音がします。
7.4℃ 1.9℃ 湿度:52% 2014-12-14 184日目
-
莢外し&選別
莢つきで乾かしていたものを叩き、選別。 4つあったカゴが2つになり、豆が取れました。 また1週間ほど乾かして、同じようにします。
12.1℃ 3.8℃ 湿度:51% 2014-12-03 173日目
-
刈取り
最後の黒千石豆の刈取りです。 雑草の中から探し出しての刈取りです。
17.7℃ 10.9℃ 湿度:58% 2014-11-27 167日目
-
刈取り、脱穀
明日が雨なので今日中にしてしまいたかったですが、3割ほど残ってしまいました。 次の晴れの日に頑張ります。 乾ききってないので、莢つきのままが多いです。
18.4℃ 10.8℃ 湿度:57% 2014-11-24 164日目
-
観察
誤って草刈り機で刈り倒していたものが、勝手に乾いて熟れていました。
22.9℃ 14.7℃ 湿度:61% 2014-10-25 134日目
-
中耕除草
管理機で畝間をかけました。
33.8℃ 27.4℃ 湿度:67% 2014-07-24 41日目
-
観察
昨日の雨でついたようです。
26.1℃ 21.9℃ 湿度:75% 2014-07-05 22日目
-
定植
黒千石を定植しました。 新しく作った穴あけ機がすこぶる快調で、思った以上に使い勝手がよかったです。あいた穴に、ギュッと押し込むだけ。 800本くらいの苗を植えるのに、植えるよりセルポットから出すほうが時間がかかるくらいでした。 2...
28.4℃ 22.7℃ 湿度:62% 2014-06-30 17日目
植付け -
苗
水遣りにむらがあり、成長にもむらが。 干上がって枯れている分もあります。
28.4℃ 22.7℃ 湿度:62% 2014-06-30 17日目
- 1
- 2