2014 黒千石大豆
終了
成功

読者になる
黒千石大豆 | 栽培地域 : 兵庫県 神崎郡福崎町 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 200㎡ | 種から | 500株 |
-
観察
脇芽がすこし大きくなったような気がします。 黒大豆の横で育苗していますが、こちらは綺麗にそろっているので気持ちがいいです。
27.1℃ 21.1℃ 湿度:62% 2014-06-23 10日目
-
摘芯
約900株を摘芯しました。 プチプチプチプチ。 この大豆って、苗の形が綺麗と思います。
26.7℃ 22.4℃ 湿度:73% 2014-06-21 8日目
-
発芽
ほぼすべてが発芽? 食酢のお陰か?
24.2℃ 20.3℃ 湿度:68% 2014-06-18 5日目
-
発芽し始め
ちょっと早いですが、発芽し始めました。 酢のせいかな?
28.5℃ 21.1℃ 湿度:60% 2014-06-16 3日目
-
播種
128穴セルトレイ×8枚分に播種しました。 小さな黒大豆の種まきを、娘も小さな手でお手伝いです。
25.8℃ 19.8℃ 湿度:61% 2014-06-13 0日目
-
食酢で種子消毒
5~6倍希釈の食酢で、10分間浸種しました。 種皮がふやけてシワシワです。
25.8℃ 19.8℃ 湿度:61% 2014-06-13 0日目
- 1
- 2