とうがらし栽培(14年)
終了
成功

読者になる
トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
栽培終了
まだ花が咲いてますが、栽培終了にしました。干した物からあと10本取れるとすると、合計59本になります。2年ぐらい使えます。
14.8℃ 12.2℃ 湿度:58% 2014-11-08 146日目
-
収穫5
久しぶりの収穫です。今回は8本、合計49本です。もう少しで終わりです。
21℃ 13.6℃ 湿度:50% 2014-11-03 141日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫4
今回は6本、合計41本になりました。
22.3℃ 17.9℃ 湿度:70% 2014-10-11 118日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫3
しばらく投稿ネタがなかったので、少ないけど収穫しました。これで合計35本です。
23.6℃ 17.5℃ 湿度:66% 2014-09-27 104日目
(0 Kg) 収穫 -
また実がついて来た
かなり収穫しましたが、また実がついて来ました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-13 90日目
-
収穫2
12本収穫しました。これで合計31本です。
29℃ 23.8℃ 湿度:78% 2014-08-23 69日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
1回目の収穫です。19本収穫できました。
30.4℃ 21.9℃ 湿度:82% 2014-08-13 59日目
(0 Kg) 収穫 -
赤と緑の実
赤と緑の実がきれいです。鑑賞用にもなります。
34.5℃ 25.3℃ 湿度:66% 2014-08-02 48日目
-
赤い実
赤い実が増えてきました。
34.1℃ 26.2℃ 湿度:75% 2014-07-26 41日目
-
赤くなってきた
そのままでは辛いので、赤くなるのを待ってから乾燥させ、調味料として使うことにしました。赤いのがそろうまで、もう少し収穫は待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-20 35日目
- 1
- 2