安納芋
終了

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 25㎡ | 苗から | 20株 |
-
恐るべし、田舎のスーパー!
今日、近所のスーパーに行くと、 芋の苗が売られているではないか! どうせ、紅あずまとかしか売ってないんだろ〜と覗いて見ると、、、 紅あずま・鳴門金時・安納芋の3種類! スーパーで安納芋の苗が売ってるなんて!!! し...
27.1℃ 20.8℃ 湿度:78% 2014-06-20 14日目
-
ガーデンセンター 苗
車で30分程行った所にあるガーデンセンター。近くに行く用事があったので、ついでに寄って見ると、 「安納・紅はるか・鳴門金時・紅あずま・紫芋」が売られていた。 結構お高いけど、立派な良い苗☆ 6月いっぱいは間違いなく入荷...
22.2℃ 18.6℃ 湿度:82% 2014-06-17 11日目
-
立ち上がりだした?!
気持ち、立ち上がってきだした様な気がする〜
26℃ 21℃ 湿度:71% 2014-06-16 10日目
-
植え付け3日目〜
根付くまで、毎日水をやって、大切に大切にしている芋苗達。 見事に葉っぱ、枯れ枯れ(>_<) こうなって来ると、 去年もソワソワしたけど、 やっぱり今年もちゃんと付くのか心配になる。 しかも、沢山実付けさ...
23℃ ℃ 湿度:72% 2014-06-15 9日目
-
植え付け!
カゴで適度に萎えさせて、根を出していたのだけど、 苗の状態が良くない感じなので、1週間を待たずに、植え付ける事に! 多分、洗面所で水を吸わせる時に、紅はるかより少し背の低い安納の苗が、深く水に沈め過ぎたようで、、、大切な穂先が溶けた...
21℃ ℃ 湿度:80% 2014-06-12 6日目
植付け -
カゴで適度に萎えさせる作戦スタート!
苗を乾かせて、根を出させてから植え付ける為に、苗を適度に干からびさせる。 ホームセンターで苗とかを並べてある黒いカゴに新聞紙を敷き、その上に芋苗を置き、ジョウロで水をたっぷりかけ、上からまた新聞紙を被せ、包み、水をたっぷりかける。...
24.9℃ 20.3℃ 湿度:80% 2014-06-08 2日目
-
水を吸わせる
去年同様、苗を干からびさせて、根を出させてから植え付けようと思う。 干からびさせる前に、一度苗にシッカリ水を吸わせる為、 苗の切り口が乾いた所を少しハサミで切って、新聞紙でくるみ、 洗面所に水を張り、一晩置いておく。 乾...
22.9℃ 19.4℃ 湿度:86% 2014-06-06 0日目
-
苗、購入〜 大騒動
去年、ホームセンターで苗を買った後、実家近くの農協直売所で安くて立派な苗を見つけた事を教訓に、、、 今年は、実家近くの農協直売所へ直行〜w 昼過ぎに行くと…苗が売られていない!! 店員さんに聞くと、午前中には売り切れちゃう...
22.9℃ 19.4℃ 湿度:86% 2014-06-06 0日目
- 1
- 2