栽培記録 PlantsNote > 大豆 > 丹波黒大豆 > 丹波黒大豆 2014
一番の成長株。 なんだか異様にひょろ長になったので、 急遽摘芯することにしました。 去年と同じ、我が家の日当たり一等地に置いていたのに、 徒長気味とは・・・? 今年は、カメムシも早く付いてしまいました。 去年は葉が茂って、実が膨らむ頃だけに付いたのだけど? なんか今年はイレギュラーな感じだ。 まめに観察しておかないと残念な結果になるかも。
カメムシ生息地
摘芯
花芽
丹波黒大豆
上が元の種・下が去年採取種
元の種 去年茶綿を植えていた、雑プランター
去年採取種 前回イチゴの土
順調♪
グルグル巻き
ナメクジ攻撃
順調組
双葉落下
2本のうちの生き残り1本
ナメクジになめられた
ぎっしり・・・
水攻め
開花
紫の花
喰われてる
なんか卵
なんか見た事ない虫
そしてアリ
害虫達
麻ひもに卵
バジルにも卵
カメムシ産毛付
さや1
さや2
全体
一番右の小さいの
真ん中
一番大きいの
2度目の収穫
カマ母さん
カマ母さん2
kero さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote