-
伏見甘長の栽培(その8)収穫
前回調子に乗って少々小さい果も摘み取ってしまったので
またまた他の野菜と一緒に収穫
本日の収量 2本(20g)
大きくなってから収穫しているのですが
量ってみると1本当りが10g以上・・・良い勘冠してるな~~
収量管理...
34.8℃
26℃ 湿度:65% 2014-07-17 103日目
(0.02 Kg) 収穫
結実 開花
-
伏見甘長の栽培(その7)収穫
ナス科の夏野菜は、
一旦実が付き始めると一株でも収穫数が増えてきます
此れがトウガラシだと作業が大変だけど、甘長なら素手でも大丈夫
いつもなら他の野菜と一緒に収穫するから単独の記録写真が無い
今回は、トウガラシしか収穫しなかった...
34.5℃
23.1℃ 湿度:64% 2014-07-15 101日目
(0.08 Kg) 収穫
結実 開花
-
伏見甘長の栽培(その6)収穫
前回の収穫から、更に2本収穫
あまり取りすぎると自家採種として残す分が無くなるので
病害虫の影響が少なく色形が整って生長している実を選び
枯れるまで追熟させるのですが、
早く種と利用を選別しておかないと
選ぶのが遅くなると...
29.3℃
20.7℃ 湿度:85% 2014-07-05 91日目
(0.02 Kg) 収穫
-
伏見甘長の栽培(その5)開花・収穫
発芽苗の方は、自然農法苗に比べ貧弱な腹もようやく開花
この時点で、自然農法苗から苗から果を3本収穫
ただし収穫物の詳細記録・画像なし
31.7℃
22.1℃ 湿度:65% 2014-07-02 88日目
(0.03 Kg) 収穫
結実 開花
-
伏見甘長の栽培(その4)着果・開花
自然農法苗は、草丈が余り伸びない中で枝葉を広げながら次々と開花
草丈に比べて果の生長が著しい為、果の先端が土に触れる有様
30.1℃
22.1℃ 湿度:67% 2014-06-25 81日目
結実 開花
-
伏見甘長の栽培(その3)着果
育苗していた苗をようやく定植
先行して植えていた苗はすでに着果していました
此処までの観察はノーマークで開花の画像も逃しています^^;
30.1℃
20.3℃ 湿度:63% 2014-06-20 76日目
植付け
結実
-
伏見甘長の栽培(その2)育苗
他のなす科と一緒に室内管理から畑に移動させ
簡易温室で育苗するも定植するには苗が幼い
せめて自家採種を確保する為にも、
自然農法で自家採種栽培を繰り返している苗を2株入手
これを先行定植し播種した苗の生長を待つことにしました
21.8℃
16.3℃ 湿度:69% 2014-05-15 40日目
植付け
-
伏見甘長の栽培(その1)
2014/4/5に播種するも、この時点で発芽が確認できたのは2株だけ
株欠けを避ける為に、定植既定数(12株)に足りない分を
追加播種して発芽を待つことにしました。
25.9℃
13.6℃ 湿度:40% 2014-05-10 35日目
種まき
発芽