コガネムシめが! - ジャボチカバ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャボチカバ > ジャボチカバ-品種不明 > ジャボチカバ(四季成り)

ジャボチカバ(四季成り)  栽培中 読者になる

ジャボチカバ-品種不明 栽培地域 : 静岡県 裾野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2017-10-07 2014-07-06~1189日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

コガネムシめが!

ジャボチなんだかぐらついてる。
育ちすぎて、強風に煽られて何度か倒れたから、重いテラコッタの鉢に植え替えてやらなきゃなーと思っていたら、水の溜まった鉢のお皿にダンゴムシらしきものが…

取って見るとコガネの幼虫、、
急いで土を触って見ると、ボロボロと耕されている。

バケツに水を張って、ジャボチの鉢を沈めると、出てくるわコガネの幼虫✖️9匹!

植え替え用に買ってあった赤玉土とアイリスのゴールデン培養土をブレンドし、急いで植え替え。

昨年の今頃にも植え替えたが、根の大きさが変わってない!今年は順調に育っていたのに、枝をたくさん落として対応。なの大きさを考えるともっと落とさねばならないが、なかなかできない(。-_-。)

根が少なくて幹がグラグラするので、支柱を3本に増やした。
復活しろよ!

手が汚れてたので、植え替え後の写真のみ

植え替え後の写真

ジャボチカバ-品種不明 

コメント (0件)

SILVER
ゆきねこ さん

メッセージを送る

栽培ノート数31冊
栽培ノート総ページ数287ページ
読者数8

ベランダで、細々と育てています。
手に入りにくい南国フルーツの栽培に憧れています。
実のなるものが大好きです。
現在果樹系は、ジャボチカバ、カニステル、フィンガーライム、ミラクルフルーツ、ぷちまる金柑、ライチが住んでいます。
夏限定で、あばしゴーヤのグリーンカーテンを作ります。
基本的に覚え書きです。
将来の仕事リタイヤ時に備えて、少しずつ育てられる作物を覚えていきます。1年に1種以上は初めての植物に手を出します。
そして、リタイア時に田舎の庭広々一戸建て買うぞ!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

ベランダで、細々と育てています。
手に入りにくい南国フルーツの栽培に憧れています。
実のなるものが大好きです。
現在果樹系は、ジャボチカバ、カニステル、フィンガーライム、ミラクルフルーツ、ぷちまる金柑、ライチが住んでいます。
夏限定で、あばしゴーヤのグリーンカーテンを作ります。
基本的に覚え書きです。
将来の仕事リタイヤ時に備えて、少しずつ育てられる作物を覚えていきます。1年に1種以上は初めての植物に手を出します。
そして、リタイア時に田舎の庭広々一戸建て買うぞ!
-->