-
強剪定から2ヶ月半
無事に復活しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-15 1835日目
-
生きろ!(強剪定)
葉がぽろぽろと落ちる。
新芽も出ているが葉が落ちていく。
ジャボチは常緑樹なので、異常事態である。
ジャボチは根腐れしにくい。
少なくとも加湿での根腐れしないと思ってる。
1年半前に植え替えた際、硬質赤玉土メインで植え直した。赤玉...
21.4℃
14℃ 湿度:91% 2019-04-26 1755日目
-
徒長がすごい!
季節外れの?ガッツリ強剪定から40日。
あらゆる所から伸びる枝の徒長がすごい!
一枝20cm位のびるし、ひょろひょろでコシがない。
更に樹形が悪すぎるので、枝の整理が大変…
31.7℃
25.8℃ 湿度:80% 2018-08-14 1500日目
-
新芽
強剪定後もきちんと成長始めました。
ただし、伸びて欲しくない方向ばかりに伸びていく…あまり内側に伸びないでほしいな。どうせ切ることになるから。
31.1℃
24.4℃ 湿度:59% 2018-07-27 1482日目
-
ガッツリ剪定
葉が多くて枝が多くて、強風にあおられすぎ!
コンパクトに幹を太くしたいので、来年を待たずに強剪定実施。
ビフォーの写真も既に間引き剪定していたのですが、魔が差してガッツリやりました。
あースッキリした^ ^
冬までには、ある程度...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-07 1462日目
-
花は無いが、
花芽は無いが、新緑もさもさ。
しっかり根付いた。
鉢が倒れても、大丈夫だろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-17 1442日目
-
新緑祭り
新緑と書くけど、ジャボチの新芽は赤色。
今年も花は咲かなそう。
実をつけるなら鉢を小さくしなきゃダメだなぁ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-19 1413日目
-
コガネガード
セリアでココシートを購入し、ジャボチの根元に丸く切って敷きました。
ステンレスの針金でしっかり固定しました。
これでコガネは入ってこれまい。
フェルトの防虫シートよりお安く、ビジュアルもステキになりました。
テラコッタの鉢に...
24.7℃
13℃ 湿度:72% 2018-04-22 1386日目
-
予想外の収穫
トロピカルフルーツが好きなので、トロピカルフルーツの本を買ってみた。
なんとジャボチカバの剪定方法が、載っていました。
超マイナーなカニステルも!
興味のある人は、あまり売れなそうな本なので、絶版になる前に買ったほうがいいです。
18.9℃
8.6℃ 湿度:69% 2018-03-22 1355日目
-
伸びはじめました。
まだ室内ですが、新芽がふさふさしてきました。
外に出したら、その新芽も一気に落ちてしまいそうですけどね。
外に出すのは後1ヶ月待ち。
18.5℃
6.6℃ 湿度:51% 2018-03-11 1344日目