サボタニ実験室 栽培中 読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2014-07-27 | 2009-10-01~1760日目 | 32.2℃ 24.6℃ 湿度:69% 積算温度:28681.2 ℃ |
水耕栽培
いつもながら汚い机だね。ってそこは関係ありません。周りは気にせず苗の方を見てください。
サボテンを育てるのはとっても時間がかかります。なんでか?成長が遅い種類が多いから、という事につきます。他のページを見ていただければわかりますが種類によっては発芽3年で5ミリ・・・なんていう超ど級に成長遅い種類がいたりします。でも待てませんよね。人間とサボでは時間の価値観が違うんです。なので「接ぎ木」という裏技を使います。やり方は簡単。成長が早くて根の発達の良い種類のサボを「台木」として育てて成長点のちょっと下をズバッと切ってしまいます。そして実生苗の頭を切って維管束に合わせて置きます。この状態でテンションをかけるだけ。私の場合はゴムの両端におもりをつけて上にかけています。
そうやって接ぎ木をして短時間で大きく育てた苗はある程度のサイズで「接ぎ降ろし」を行います。苗の胴体を切って挿し木するわけですね。でもこの挿し木苗、弱いんですよ。なかなか強い苗にならない。なんで?やっぱり根が弱いからなんでしょうね。深く潜った強い根にならない。水耕栽培を始めたのはそのためです。とりあえず長い根を作っておいてそれを強く深く潜る根に仕上げられたら・・・そう思って今やっています。うまくいくかな?
接ぎ木
水耕栽培
用土入れ
chikaさん 2014-07-28 05:44:34
凄い水耕‼︎どうなるか楽しみです‼︎
TK-Oneさん 2014-07-28 06:46:32
題名を「水耕栽培」にしたんですけどすでに普通の用土栽培になっちゃってます。水耕栽培で出てきた根は細くてちょっと乾燥させるとすぐに枯れてしまいそう。時間をかけて強い根に育てられれば、と思うんですけどね。どうなるか?