ぺディ・スクの台木はラウイがいいんじゃね? - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > サボタニ実験室

サボタニ実験室  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-05-16 2009-10-01~2053日目 雨 のち 晴れ 23.9℃ 17.3℃ 湿度:79% 積算温度:33038.8 ℃

ぺディ・スクの台木はラウイがいいんじゃね?

学生の最後の頃、大学の4年生って毎日実験漬けでした。いや、3年の夏からか・・・。あの頃はなんだかな、って思ってたんです。でも・・・図書館でいままでの研究結果とか調べて「ありゃ、これとこれを組み合わせたらもしかして・・・」だったり「今回の実験ってちょっとおかしいよな。何処変えたっけ?・・・これってもしかしたら・・・」なんてのがよく有ったんです。でも会社に入ってずっと営業。その後は本社で・・・。あの頃の実験漬けの日々は遠い過去の思い出になっちゃった。
・・いや、今でもちょっとはやってるんですよ。サボを始めてからですね。「サボテンの種まきは・・・発芽した後も数か月は過湿気味に管理を・・・」そんなわけねーだろ。実際の乾燥地帯で数か月も「過湿気味・・」になるはずがねぇって。んじゃ実際にやってみようじゃねーの。・・・サボ栽培を面白いって感じたのってそこら辺から来てる部分が大きいんですよ。そもそもサボテンって数千種類、一説じゃ1万種類超えてるって話もあるんです。常夏の場所から熱帯雨林、寒冷地まで様々。それを十把一絡げに解説なんてできるわけない。なら俺がそれぞれの「最適栽培法」を見つけて行ってやろうじゃねーの。って、まあ意気込みだけであんまり大した事できてませんけどね。
そんなわけで超難物、白紅山と天狼を普通に栽培できるようにするにはどうしたらいいか。まあ、普通に家庭で栽培してちゃんと現地風に育てる、ってのは無理ですね。はっきり言って。だけどそれに近づけるには・・・やっぱり接ぎ木しかないんだろうな。でも普通に接ぎ木するととても現地風にはならないんですよ。ならどうするか・・・って事でエキノマスタス ラウイを台木にするのが一番いいんじゃないかって結論に達しました。もともと接ぎ木って言うのは成長遅い種類の成長を速めるために行うことが多いんです。でもそういう場合に使う台木は確かに成長早くなるけど穂木の性質まで変えちゃう。今回は目的が違うので「穂木の性質に近い種類」で「普通に栽培出来て丈夫」って考えるとマスタス ラウイは「適任」って思えるんです。エキノマスタス自体は元々スクレロカクタスに近い種類で学者によってはスクレロに含まれるって考えてる人もいるくらい。なら白紅山の性質をそれほど変えないだろうと思うんです。それでいて十分に丈夫。白紅山や天狼の方は実は日本の気候って栽培に向いてるんじゃないかと思うんです。元々の自生地との違いは夏の夜が暑い事と雨が多い事、冬がちょっと寒い事くらいです。問題は湿度が高い事。なので雑菌が多い。だから根がダメになりやすい。なら根の強い種類でもともとの性質に近い種類が良いだろう。って事ですね。まあ、少しづつやってみましょうか。

ラウイの小苗には犠牲になってもらいましょうか

こんな感じに育てたいんです

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->