ぺディ・スクの台木はラウイがいいんじゃね?part4 - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > サボタニ実験室

サボタニ実験室  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-09-12 2009-10-01~2172日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ぺディ・スクの台木はラウイがいいんじゃね?part4

知ってます?接ぎ木は次々やるから接ぎ木って言うんです。(100%ウソ・・・)
ってーことでモンストサボ2連荘の後はコイツ、三角柱接ぎのスクレロカクタス白紅山。この前の水やりで新棘出し始めてます。だけど・・このまま三角柱にくっ付けてたって間延びしたサボにしかならない。なのでエキノマスタス ラウイに接ぎ直そう・・・という事です。
早速両者をぶった切って維管束合うように乗せておもり乗せて・・終了。作業時間5分くらい。あとはこのままくっつくまで待つだけですが・・・もう一つやる事がありますね。台木の三角柱にくっ付いたままの白紅山の処理です。こいつはほっとけばたぶん枯れちゃう。だけど枯らさずに済む方法もあるんです。で、アロンアルファの登場です。切り口を程よく乾燥させてからアロンアルファ塗っておく、それだけで水分抜けるのを止めると同時に腐敗が入るのも防いでくれる。うまくすれば残った白紅山からまた脇芽が出てきます。それをちょっと残してぶった切ってラウイに接いで残った所から出た脇芽をぶった切ってラウイに接いで残った所から出た脇芽をぶった切ってラウイに接いで残った所から出た脇芽をぶった切ってラウイに接いで残った所から出た脇芽をぶった切って・・・ああっ、きりが無い。私の見込みではラウイ接ぎの白紅山は自生地に勝るとも劣らないカッチョイイ御姿に育つはず。世界で一番美しいと言われる現地風白紅山をずらりと並べてニヤニヤするのも良いかもしれないな。

新棘出てきた白紅山

ぶった切ってラウイ乗せ

残った所から出た脇芽を・・をやるためにアロンアルファで止めました

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->