サボタニ実験室 栽培中 読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2016-07-14 | 2009-10-01~2478日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ぺディ・スクの台木はラウイがいいんじゃね?part7
接ぎ木の下準備で成長点残して頭はねた・・つもりが成長点まで潰しちゃったマスタス ラウイ、脇芽が出て来てちゃんと育ってます。そういえば頭はねた白紅山の方も周りから脇芽いっぱい出て来てる。この白紅山の脇芽をラウイの脇芽に接ぎ木してくっついたら外す・・で、脇芽外されたラウイからは多分また脇芽出てくるから白紅山を接ぎ木して・・・・おおっ、永久機関の出来上がりだな。かのアントニオ猪木でさえできなかった永久機関(彼の場合は永久電気だっけ?)が・・半永久的にラウイの根っこを持った白紅山を生産できる。これをうまく育てて白紅山大群生の寄せ植え、なんてのをやってみるか。
この前その白紅山の脇芽を接ぎ木した方はとりあえず順調ですね。穂木から新棘が出始めてるんでちゃんとくっ付いた証拠です。ラウイ接ぎの白紅山が狙った通りに自生地風に育ってくれればいいんだけど。まあ、結果はまだ数年先ですね。
脇芽が出てきたエキノマスタス ラウイ
接ぎ木した白紅山に新棘が出てきた
この前発芽した天狼。根っこ枯れたんでとりあえず短毛丸に接いだ