必殺技はまず新技開発からスタートです - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > サボタニ実験室

サボタニ実験室  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-09-11 2009-10-01~2537日目 曇り 33℃ 22.9℃ 湿度:64% 積算温度:42500.6 ℃

必殺技はまず新技開発からスタートです

皆さん知っていますか?ラオウが、そしてサザンアイズのベナレスが新技獲得するのに多大な労力使ってた。いや、その2人だけじゃない。やっぱり必殺技を獲得しようと思ったらまず新技の開発。それしかないでしょ。
って事で頑張らないとなぁ。私のサボ栽培の師匠 masutusさんも新技発表してた事だしな。まずはこれか。
プシス接ぎの新技。と言っても「細胞ってすごいんです」シリーズの応用ですけどね。プシス接ぎって結構めんどくさいんですよ。なんでか?だってねぇ、プシスって玉サボじゃないですか。接ぎ木って基本的に成長点のちょっと下側をぶった切るんですけどその位置だと断面がとっても広い。とっても広い断面なので水分がすぐに抜けて真ん中へこんでくるんです。そうするとテンションかけづらくなって結果「接ぎ木失敗・・・」って事になる。なので成長点のちょっと上で一回ぶった切っておいて一旦へこんだのがまた膨らんできた所で実際の接ぎ木をするんです。そうすれば今度はそんなにへこまない。・・けどね、この前処理、2週間から1ヶ月かかる。めんどくさいよなぁ。実生で根っこ枯れちゃったから接ぎ木しようか・・・なんていう使い方にはちょっと向かないんですよ。なので最初から普通に接ぎ木をするんですが、切断面にラップを張り付ける。実際には穂木と同じくらいの穴開けて維管束の部分にその穴を合わせて穂木を載せる。で、おもり付けたテープを載せてテンションかける。これだけです。
で、今回は去年発芽のエキノマスタス ラウイを使ったんですが根っこの方。こっちも接ぎ木して将来間外して元に戻せるようにしたいですね。なのでキリンウチワに接いで・・・ちゃんと付くかなぁ。

頭ぶった切ったプシスに穴開けたラップを張り付けます

維管束が合うように穂木を載せてテンションかける

根っこはキリンウチワに接いで・・・

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->