サボタニ実験室 栽培中 読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2016-11-27 | 2009-10-01~2614日目 | 13.1℃ 11.2℃ 湿度:93% 積算温度:43970.5 ℃ |
闇の軍団は粗製乱造で! part3
ふーむ。先週傷パット貼り付けたプシスの頭、真っ赤になってる。まあダメだろうなぁ。っと、ここまでは想定内だけどね。この傷パット、ポリウレタンの布が付いてるけどこれがどうにも邪魔だよなぁ。こんなの付いてたら当然ここで雑菌繁殖するって。とは言ってもシートだけってのは売ってないんだよな。
あ・・・なるほどね。ラップかけて接ぎ木すると真ん中へこまないよな。いやね、普通単純に頭はねると水分抜けて真ん中がへこむんですよ。でもラップを張り付けておくとへこまない。ラップ自体はねぇ、2~3日ではがれちゃうんだけどその後もへこまないんですよ。それまでにカルスが形成されてるって事だね。・・・カルスの形成って接ぎ木について勉強して覚えたんだよね。植物は切り傷が出来ると表面に単なる細胞の塊を作る。普通、細胞っていうのはどこかの「器官」に所属してるわけだけどどこにも所属しない単なる細胞の層が出来るわけです。これがカルス。で、このカルスが表皮の代わりになって水分抜けるのを邪魔するから真ん中へこまなくなる。なら胴切りやカキコの時も単に傷口にラップをかけるだけで水分抜けるのを防ぐことってできるんじゃない?・・・やってみましょうかね。
写真、わかるかなぁ。普通だったら簡単に干からびるサイズのチビカキコ。切断面にラップを張り付けてみました。これで発根まで持っていければ効果ありって事になりますね。
先週撥ねたプシスの頭
傷パットを張り付けたけど・・
このサイズのカキコなら普通はすぐ干物に・・
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-28 00:58:22
ハイドロコロイド、サラン樹脂がんばれw