シャチ豆栽培ー2014 (つるありインゲン) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > インゲン > つるありインゲン > シャチ豆栽培ー2014

シャチ豆栽培ー2014  終了 読者になる

つるありインゲン 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.2㎡ 種から 10
  • 再播種した4株とも

    本葉が開いたので、2株ほど間引きしました。 約一ヶ月遅れですが、順調に生育してほしいです。

    28.9℃ 22.7℃ 湿度:69%  2014-08-31 36日目

    間引き

  • 雨の日が多くて心配でしたが、

    今日3株ほど顔を出しました。 もう1株も土が割れているので、明日には出芽しそうです。

    29.5℃ 25.4℃ 湿度:80%  2014-08-26 31日目

    発芽

  • ようやく2株ほど

    つるをネットに絡め始めました。 反対の端の株ももうすぐですが、中央部分はまだ日にちがかかりそうです。

    29.6℃ 24℃ 湿度:77%  2014-08-23 28日目

  • 昨日は諦め気分でしたが、

    まだ種子も余っていることだし、ダメもとで再播種することにしました。 今回は4粒ほど直播きです。

    33℃ 25.9℃ 湿度:73%  2014-08-21 26日目

    種まき

  • 夜半に激しく雨が降ったので、

    今朝様子を見てみると、1株倒れていました。 ネキリムシの仕業かもと思って地中を掘り返してみましたが、発見できないのでハッキリしません。 この豆は晩生のようなので、これから播種しても遅いでしょうから、1株は諦めて10株から9株に訂...

    28.2℃ 23.4℃ 湿度:87%  2014-08-20 25日目

  • 画像中央の

    黒い点の正体はハモグリバエだと思われます。 生育不良の原因は、この幼虫による食害が大きいのかもしれません。 畝の中央の株はすべて被害を受けていますが、端の株だけ無事なのが不思議です。 その2株はそろそろ蔓が伸びそうです。

    31℃ 24.7℃ 湿度:81%  2014-08-19 24日目

    害虫

  • この豆は他のインゲンと比べて、

    つるの出始めが遅いようです。 それと畝の両端と中央で生育に違いがあることから、定植一週間前に施した有機石灰の影響が出ているように感じます。 施してない両端の方が良く育っているので、後悔しきりです。

    29.8℃ 24℃ 湿度:74%  2014-08-13 18日目

  • 一応定着した様子ですが、

    他と比較して生育の悪い1株を植え替えました。 それは子葉が痛んで早く落ちたのが原因と思っていたのですが、掘り出してみるとコガネムシの幼虫が根に取り付いていました。 その隣の株もあまり生育が良くないようで、これも幼虫の仕業だとした...

    31.1℃ 25.7℃ 湿度:82%  2014-08-07 12日目

    植付け

  • 5.5cmのジフィーポットだと

    出芽したときには、根が貫通しているようです。 それで急いで植え替えることにし、土の乾燥対策で不織布をべたがけした畝に定植しました。 無事に定着してくれることを祈ります。 発芽率は14/20で70%とやや悪く、播種の仕方に課題が...

    29.1℃ 25.6℃ 湿度:77%  2014-08-01 6日目

    植付け

  • 播種した後は

    毎回不安になりますが、無事に出芽してほっとしました。 まだ完全には出揃ってませんが、10株は確保できそうです。 生長の早い株から順番に定植しようと思います。

    30℃ 26.7℃ 湿度:74%  2014-07-31 5日目

    発芽

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1219ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。