とうもろこしの育成
終了
失敗

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
。。。
いよいよ収穫と思いうきうきで畑に来て見ると。。。 まさかの事態。 予想もしていなかったことになりました。 あの背の高い穂が見当たりません。 近づいてみたら・・・。なんじゃこりゃー!!!! すべてなぎ倒され、そして肝心のトウモロコシ...
32.8℃ 25.7℃ 湿度:70% 2010-07-27 70日目
(0 Kg) 収穫 -
ためしどり
成長していることを理由に怠ってきた雑草取りをしました。 苗の根元が大きく曲がってしまっていました。 。。 穂が茶色くなったものを試しどりをしてみることに。 丸い小 さな穴が気になりますが。。 片方半分は綺麗、裏側はひどい状態に!...
35℃ 26.1℃ 湿度:69% 2010-07-21 64日目
-
成長
背丈はもうそろそろピークでしょうか。 たった2ヶ月でずいぶん成長しました。 収獲部分(雌穂)がずいぶんをしっかりとして、穂(絹糸)がなびいてい ます。
31.3℃ 25.1℃ 湿度:76% 2010-07-15 58日目
-
だいぶ成長
穂がのびて、後は収獲を待つだけです!! ちゃんと収獲部分もできて成長しています! 今回こそは収穫したい!
30℃ 23.3℃ 湿度:67% 2010-07-10 53日目
-
ぐぐぐっ!
さらにグググッと成長しました! なんと穂が出てきました!! 前回トウモロコシを栽培した際には害虫(アワノメイガなど)に食 べ尽くされてしまっていたので、今回その二の舞を避けるために農薬を使用し ました! 粒状の農薬を穂の部分に上から撒...
29.9℃ 24.4℃ 湿度:80% 2010-07-05 48日目
-
害虫被害に
生育は順調そうですが、害虫の被害もずいぶん出ているようです。 虫は見当たらないですが、どこに潜んでいるのでしょうか・・・。
27.9℃ 24.3℃ 湿度:83% 2010-06-29 42日目
-
虫食い
あいかわらず雑草と一緒に成長しています。 そしてよく見てみると虫食いの影響が。 雑草のせいでしょうか・・・。
28.3℃ 21.4℃ 湿度:67% 2010-06-24 37日目
-
ぐんぐん伸びる!
雨のおかげか、この1週間でグッと成長しました。 雑草も成長していますが・・・。
30.5℃ 22℃ 湿度:66% 2010-06-17 30日目
-
間引き
間引きをしました。 現在3本なので、良いものを選び1本にします。
26.6℃ 17.4℃ 湿度:68% 2010-06-10 23日目
間引き -
少し成長
少し成長しました。 これが2m近くにまで成長すると思うと驚きです。 トウモロコシは養分をたくさん必要とするので、化成肥料をマメにあげま す。条間に一掴みより多めにあげました。
23.8℃ 14.2℃ 湿度:60% 2010-06-02 15日目
- 1
- 2