いただいた安納芋を育ててみる
終了

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 大阪府 吹田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 それぞれ紫色の葉っぱが出てきて育っているようです。 ちなみに、親株の方は、伸ばし続けてもツルを植える場所が無いのでカットしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-13 55日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 ペットボトルでも何とか育っているようです。
26.3℃ 19.3℃ 湿度:62% 2014-10-11 53日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 紫色の葉っぱが出始めました! 葉っぱ1枚の茎からでもここまで成長してくれるんですね。 芋はたくましいですなぁ・・・
27.4℃ 19.1℃ 湿度:69% 2014-10-10 52日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 こんな感じで2本並べてます。 葉っぱ1枚からでも芋ができるのか? というベランダチャレンジ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-07 49日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 芽が大きくなってきました。 まだ根っこが見えませんが、徐々に育ってくれている・・・はず 親株の方はというと・・・もさもさ生えたままです。 もう茎をわけても植える場所がないんですよね・・・
23.3℃ 17.7℃ 湿度:72% 2014-10-06 48日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 葉っぱを1枚ペットボトルプランターに植え付けてからしばらく経ちますが、今朝見てみると新しい芽が出てました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-05 47日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 葉っぱを2つ植え替えまして。 うまく根付いてくれたようです。 ちょっと写真が暗くなってますが。 親株の方は相変わらずもりもり伸びてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-27 39日目
水やり -
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 だんだん根っこが伸びてきました 植え付けの日は近い!?
29.2℃ 17.8℃ 湿度:58% 2014-09-23 35日目
-
今日の安納いも
安納いもがプランターを飛び越えてどんどん伸びてきたので、そろそろかなと思い先の方をカットしました。 カットした茎を水に浸して数日。 根っこのようなものが出てきました! もう少し伸びたら植えてあげよう。
29.7℃ 19.9℃ 湿度:55% 2014-09-22 34日目
-
今日の安納いも
今朝の安納いもの様子。 どんどんのびてます。
25.5℃ 19.3℃ 湿度:54% 2014-09-18 30日目
水やり