コマツナ
栽培中

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
収穫
AとB鉢での収穫。ぐらつくので少しだけ増し土をした。
19.5℃ 9.1℃ 湿度:48% 2014-11-04 53日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫時期
今日も数枚採った。これから数ヶ月ちょこちょこ収穫できそうだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-31 49日目
(0 Kg) 収穫 -
B鉢
この鉢のは土がいいのか、育ちがいい。ある程度大きくなったら、外側からかきとり収穫していく。
18.9℃ 10.5℃ 湿度:38% 2014-10-28 46日目
(0 Kg) 収穫 -
A鉢
ちょっと育ってきたけど、いくつか倒れてしまっている。根がしっかりしてないので、起こそうとしたらすぐ抜けてしまった。まぁ収穫ってことで・・・^^;
22.9℃ 11.8℃ 湿度:72% 2014-10-26 44日目
(0 Kg) 収穫 -
C鉢
移植したので3鉢になってしまってるが、A鉢が本家でB鉢はニンジンと同居、C鉢となっている。で、このC鉢は育ちが悪い。双葉は黄色くなって萎れたのでカットした。持ち直すかもしれないのでもうしばらく様子をみようと思う。
21.9℃ 9.2℃ 湿度:75% 2014-10-25 43日目
-
様子
化成肥料をやった。移植した鉢の1つは、双葉が黄色くなってきている。これはダメかなぁ・・・。
21.9℃ 11.7℃ 湿度:77% 2014-10-16 34日目
肥料 -
移植
いっこうに育たないので、間引きを兼ねて他の鉢に移した。なぜか、最初にニンジンの鉢に移したのはだいぶ大きくなっている。
20.2℃ 15.5℃ 湿度:67% 2014-10-12 30日目
-
本葉
本葉がちょこっと出てきた。また間引きした。
24.7℃ 15.1℃ 湿度:61% 2014-09-27 15日目
間引き -
更に間引き
また間引いた。土も足した。もったいないので、数本をニンジン鉢の空いてるとこに移植。
21.7℃ 15.2℃ 湿度:62% 2014-09-20 8日目
間引き -
間引き
長くヒョロっと伸びてるのを少し間引きした。
26.2℃ 16.5℃ 湿度:57% 2014-09-18 6日目
間引き