チンゲンサイ
終了
成功

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 500株 |
-
チンゲンサイの収穫
雨のため葉菜類2日ぶりの収穫。チンゲンサイ3期目(9月28日蒔き)を収穫した。3期目は9回目の収穫となる。 防虫ネットの効果があまり出ていない。 チンゲンサイは7期分あり、3月まで収穫できる。
16.4℃ 6.6℃ 湿度:77% 2014-11-27 74日目
-
チンゲンサイの収穫
チンゲンサイ3期目(9月28日蒔き)を収穫した。3期目は11月14日以来の収穫。防虫ネットにもかかわらず虫喰いがみられる。 チンゲンサイは7期分ある。3月まで毎日収穫できる。
15.5℃ 6.9℃ 湿度:76% 2014-11-24 71日目
-
チンゲンサイ全7期の生育状況-その2
チンゲンサイは7期分ある。 5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)の様子を示す。 3月まで収穫できるよう時間差をつけて蒔いた。
15.5℃ 6.9℃ 湿度:76% 2014-11-24 71日目
-
チンゲンサイ全7期の生育状況-その1
チンゲンサイは1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてきた。 2~4期目の様子を示す...
15.5℃ 6.9℃ 湿度:76% 2014-11-24 71日目
-
チンゲンサイの収穫
間引きが必要なところから収穫している。チンゲンサイ4期目(10月5日蒔き)がもう少し間引きが必要。4期目は9回目の収穫となる。 チンゲンサイは7期分ある。
18.1℃ 5.3℃ 湿度:73% 2014-11-23 70日目
-
チンゲンサイの収穫
始めに蒔いた方に戻って今日は1期目(9月14日蒔き)を収穫した。かなり巨大化していた。チンゲンサイも巨大化しても固くなることはない。(これまで固くなることが確認されたのはコマツナのみ)
19.6℃ 5.3℃ 湿度:71% 2014-11-22 69日目
-
チンゲンサイの収穫
昨日に続いてチンゲンサイ4期目(10月5日蒔き)を収穫した。4期目は8回目の収穫となる。
16.4℃ 5.8℃ 湿度:80% 2014-11-21 68日目
-
チンゲンサイ4期目の収穫
昨日に続いてチンゲンサイ4期目(10月5日蒔き)を収穫した。4期目は7回目の収穫となる。 4期目はもう少し間引きが必要。
12.9℃ 1.4℃ 湿度:76% 2014-11-20 67日目
-
チンゲンサイ4期目の収穫(11/19)
チンゲンサイ4期目(10月5日蒔き)を収穫した。4期目は6回目の収穫となる。
14.7℃ 0.8℃ 湿度:64% 2014-11-19 66日目
-
チンゲンサイ5期目の初収穫
チンゲンサイ5期目(10月12日蒔き)を初収穫した。 チンゲンサイは7期分ある。
15.4℃ 4.7℃ 湿度:58% 2014-11-18 65日目