ホウレンソウ
終了
成功

読者になる
ソロモン | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 500株 |
-
ホウレンソウの収穫
ホウレンソウ3期目(9月28日蒔き)を収穫した。 3期目は14回目の収穫なので残り少なくなってきた。 自給自足、自給自足。
9.1℃ -0.6℃ 湿度:77% 2014-12-20 96日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウの収穫
ホウレンソウ3期目(9月28日蒔き)を収穫した。 3期目は13回目の収穫。 自給自足を貫くためほぼ毎日収穫している。
9.1℃ -2.3℃ 湿度:57% 2014-12-19 95日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウの状況-その2
6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)の様子を示す。 現在6期目の間引き収穫を行っている。 7期目が収穫できるようになるにはもう少し時間が必要。
9.1℃ -2.3℃ 湿度:57% 2014-12-19 95日目
-
ホウレンソウの状況-その1
ホウレンソウは全部で7期分あった。 そのうち3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)の様子を示す。 間引きはほとんど終わり本収穫に入っている。
9.1℃ -2.3℃ 湿度:57% 2014-12-19 95日目
-
ホウレンソウの収穫
ホウレンソウ6期目(10月19日蒔き)を収穫した。 6期目は2回目の収穫。 ホウレンソウはこの寒さでもゆっくり成長し続けている。
8.1℃ 0.4℃ 湿度:43% 2014-12-18 94日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウ6期目の初収穫
ホウレンソウは耐寒性がかなり強い。 気温が下がってきているのでほとんどの野菜は成長が止まってしまっているが、ホウレンソウはゆっくり成長し続けている。 待ちに待ったホウレンソウ6期目(10月19日蒔き)がようやく初収穫となった。
8.5℃ 1.2℃ 湿度:45% 2014-12-17 93日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウの収穫
ホウレンソウ3期目(9月28日蒔き)を収穫した。 3期目は12回目の収穫。
8.6℃ -4℃ 湿度:60% 2014-12-15 91日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウの収穫
ホウレンソウ3期目(9月28日蒔き)を収穫した。3期目は11回目の収穫。 すでに1本化されているので間引きでなく全収穫となる。 ホウレンソウは全部で7期分ある。
7.9℃ -2.7℃ 湿度:58% 2014-12-14 90日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウの収穫
後半に蒔いたホウレンソウを収穫するにはあと少し。それまで前半に蒔いたホウレンソウを収穫する。今日も1期目(9月15日蒔き)を収穫した。 1期目はすでに1本化されているので、間引きでなく全収穫となる。
11℃ -0.7℃ 湿度:71% 2014-12-13 89日目
(0 Kg) 収穫 -
ホウレンソウの収穫
後半に蒔いたホウレンソウが成長してこないので、今日も1期目(9月15日蒔き)を収穫した。 1期目はすでに1本化されているので、間引きでなく全収穫となる。
8.2℃ 2.2℃ 湿度:76% 2014-12-12 88日目
(0 Kg) 収穫