2014 コンパニオンプランツ(シソ)
終了
成功

読者になる
シソ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 三鷹市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 2株 |
-
調理しました
収穫したシソの実を佃煮と塩漬けにしました。 素手で実を外していたのでアクで手が黒くなりました(´Д` ) 佃煮はアク抜きをして、醤油、昆布出汁、酒、ミリン、砂糖で煮詰めました。 塩漬けはアク抜きをして水を切り粗塩加えて密封できる物...
27℃ 17.6℃ 湿度:64% 2014-09-28 113日目
レシピ -
紫蘇の実収穫
紫蘇の実を収穫しました。 少し実を収穫するには遅かったかも。一週間くらい早かったら丁度いいくらいだったかもしれません。種が少し硬くなっていますが、なるべく花が残っているものを探して塩漬け用と佃煮用に収穫しました。 たくさん収穫し...
23.5℃ 17.4℃ 湿度:65% 2014-09-27 112日目
(1.00 Kg) 収穫 結実 -
穂がつきました
紫蘇の実ができてきました。 最後の葉の収穫かな。そろそろ灰汁が強くなってきた気がします。
27.3℃ 20.3℃ 湿度:65% 2014-09-13 98日目
水やり 結実 開花 -
たくさん収穫しています
大量に収穫しています。 大葉のシソジュースもおいしいのです。 色は良くないけど香りも味も私は赤紫蘇より好きです。
34.5℃ 27.8℃ 湿度:70% 2014-08-20 74日目
水やり -
収穫
収穫してもしてもたくさんできます。 去年プランターでやった時は背丈も30cmくらいにしかならなかったのに畑に植えるとこんな大きくなるのですね。感動! 大量に収穫できるので知人に配ったりシソジュースにしたりしています。 市販...
35.3℃ 27℃ 湿度:63% 2014-08-02 56日目
水やり -
成長
里芋よりコンパニオンプランツのほうがよく成長しています。 たくさん収穫できます。
31.2℃ 24.7℃ 湿度:75% 2014-07-22 45日目
水やり -
成長
どんどん大きくなります。
28℃ 25.6℃ 湿度:76% 2014-07-13 36日目
水やり -
観察
順調に成長しています。 摘心しながらの収穫もしています。どんどんわき芽が伸びて大きくなります。
24.3℃ 20.1℃ 湿度:84% 2014-07-05 28日目
水やり -
成長
成長しています。
26.2℃ 22.2℃ 湿度:79% 2014-06-27 20日目
-
シソ
コンパニオンプランツとして植えていたシソが凄いのでノートを作成。 里芋のコンパニオンプランツのして畑の脇に生えていたシソを植え替えました。
27.8℃ 20.4℃ 湿度:79% 2014-06-10 3日目
植付け
- 1