栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 微生物の培養、他
プランターを覗いてみたら、ヒトヨタケが出現していました。 そして名前の通り、昼過ぎには黒く溶けかかっています。 ただ、これは自然に生えたので培養とは言えませんね。 培養ボックスの方はカサが減ったくらいで、きのこが出る気配はありません。...
27℃ 20.5℃ 湿度:82% 2015-06-15 247日目
特価品を見つけるとつい衝動買いをして時々失敗します。この紅絞りもそうで、食べると嫌なニオイがするんです。どうにか半分は食べましたが、もう我慢の限界で捨てることにしました。 ただ生ゴミとして出すのはもったいないので、微生物のエサにします。他...
19℃ 9.8℃ 湿度:59% 2015-04-18 189日目
分解は始まっているようです。 このくらいの温度でゆっくり腐熟が進めばと思います。
11.4℃ 7.2℃ 湿度:74% 2015-01-25 106日目
落ち葉を追加投入しました。 まだまだ寒いので分解は進まないでしょう。 春になってきのこが出現するのを期待しています。
11.9℃ 3.9℃ 湿度:72% 2015-01-24 105日目
また炭素資材を入れます。 乾燥した葉などはかさ張りますが、水分を含んだココヤシピートと混ぜると余裕で収まりました。 ボックスの半分ちょっとの量なので、追加投入するつもりです。
10.8℃ 3.3℃ 湿度:57% 2015-01-18 99日目
培養ボックスの炭素資材を投入しました。 腐植とは言えないので、暖かくなると窒素飢餓状態になるでしょうが、 次に植えるのはえん麦だから大丈夫ではないかと・・・。 空になったボックスには、またココヤシピートや落ち葉などを入れる予定...
8.5℃ 3.6℃ 湿度:56% 2015-01-12 93日目
異臭を発生させるわけにはいかないので、窒素分は抑えています。 ただ落ちたインゲンの葉が溜まったので、これを片付けるために培養ボックスへ投入することに。 そして好気性菌の呼吸を促すために切り返しをしました。
18.6℃ 10.1℃ 湿度:73% 2014-11-27 47日目
微生物の活動も沈滞期に入りました。 糸状菌が菌糸を伸ばしているのが確認できます。
23.5℃ 15.3℃ 湿度:79% 2014-10-25 14日目
微生物の働きに興味をもったので、観察してみることにしました。 ベランダ収納ボックスに入れたのは、ココヤシピート、稲わら、籾殻、作物残渣、雑草などです。 少し前にきのこが生えたので、また現れることを期待しています。
25.7℃ 19.5℃ 湿度:58% 2014-10-11 0日目
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote