-
けっこう辛い。
18日に間引いた大根、今日サラダで食べました……根っこの部分だけ何もつけずに食べたら、けっこう辛いっ!!!
さすが「おろし」って名前ね~。
これだけ辛いなら水を控えて育てなくてもいいかも~。
23.7℃
16.2℃ 湿度:65% 2012-05-20 31日目
レシピ
-
何だっ!!この虫!!
大根に被せてあるネットの上に、今まで見たことの無い虫が!!!
形はスズムシとアブラムシを掛け合わせたような感じ。しかも大きく、体調2cmはある!!
毒を持ってそうな色合い。正面から見るとどこに目があるのか分からない。胸のところは...
24℃
12.8℃ 湿度:55% 2012-05-19 30日目
-
間引き収穫。
またまた葉が混みあってきたし、角の大根を大きくする為に間引き収穫しました。葉っぱから根っこまで40cmを超えています。
これからは根っこの部分を太らせる為、草木灰を入れて水遣りしました。
大根は水を控えめに育てると辛めの大根になるそ...
23.6℃
13.2℃ 湿度:58% 2012-05-18 29日目
間引き
-
間引き。。。
大根14cmくらいに成長しています。混み合ってきたので間引きました。1週間でかなり成長してます!!!
+に蒔いた場所は1本おきに間引き。4隅は大きな大根を作るので1苗になるように間引き。間引き菜はもちろん食べちゃいます。
アブラ...
22.7℃
11.1℃ 湿度:51% 2012-05-12 23日目
水やり
-
本葉の成長とアブラムシ。
本葉も大根らしく育っています。虫はいないかと葉の裏を確認したら…いたぁ~~~~!!集団アブラムシ!!
全部の葉の裏を確認したら、幸い他にはいませんでした。やっぱり毎日の確認が必要ね~。
近くにソラマメがあるから、羽の付いたアブラ...
25.5℃
15.5℃ 湿度:63% 2012-05-08 19日目
-
大根土寄せ。
大根(おろし)本葉が出てます。今日は風が強く小さな苗が倒れてしまっていたので、土寄せをしました。
水遣りとアブラムシ避けにニームをスプレーしました。
最近は蝶がヒラヒラ飛んで来るので、ネットを被せています。
25.7℃
13℃ 湿度:58% 2012-05-05 16日目
水やり
-
間引き。。。
混み合ってきたので、成長の悪いもの変形したものを間引きしました。小さいのに結構根が張ってます。大根は成長が早い。。。
22.5℃
13.7℃ 湿度:70% 2012-05-04 15日目
間引き
-
双葉が開いた。
大根の双葉が開きました。ハートをくっつけたみたい…。かわいい。。。
21.9℃
17.3℃ 湿度:89% 2012-05-02 13日目
-
どんどん発芽。
大根(おろし)どんどん発芽してます。今のところ90%くらいの発芽かな~。
23.2℃
13.1℃ 湿度:59% 2012-04-29 10日目
発芽
-
発芽してきました。
大根(おろし)発芽してきました。
25.8℃
11.2℃ 湿度:48% 2012-04-28 9日目
発芽