-
蕾がつく
・直立タイプの樹形だが幹が太くないので支柱が無いと風で寝てしまう
29.3℃
11℃ 湿度:54% 2015-04-27 177日目
-
シュート
・ヤブガラシかと思った。よく似ている
・3株中1株だけ
23.4℃
10.2℃ 湿度:66% 2015-04-15 165日目
-
新芽
・暖かくなって新芽が展開
・3株とも新芽が成長している
20.8℃
8.3℃ 湿度:53% 2015-03-18 137日目
-
芽が少し開いてきた
・1株だけ成長が見られない。緑の芽が有るのは2株だけ
今年はかなり寒かったのでダメージを受けたのでは無いかと思う
19.4℃
2.4℃ 湿度:56% 2015-03-04 123日目
-
マルチ変更
・葉が生え始めると防草シートのマルチを外しにくくなるので撤去
・周囲を石で囲んでガーデンシュレッダーで砕いた枝を敷き詰めた
12.9℃
-2.1℃ 湿度:57% 2015-02-12 103日目
-
芽は頼りない
・下側の葉柄は枯れた。下から順番に枯れてくるなら1月には棒苗状態になる
・芽の生長はイマイチ
10.9℃
0.1℃ 湿度:44% 2014-12-25 54日目
-
紅葉
・下側の葉は枯れ始める
・毎年紅葉するのかは不明
19.1℃
6.8℃ 湿度:51% 2014-11-13 12日目
-
定植
・土は1株に付き約80リットル
・庭の土は砂利が大量に混ざっているので入れ替え
カインズホームの25リットル入りを全部で9袋
量が多いときは建材屋で黒土を買うが高い苗なので高級品を使った
・肥料は無し
・駐車場の石垣(セメント...
20.7℃
13.1℃ 湿度:87% 2014-11-02 1日目
植付け
-
苗到着
・今日は雨なので明日植える
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-11-01 0日目