キャンベル
栽培中

読者になる
キャンベル | 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 100㎡ | 苗から | 3株 |
作業日 : 2025-08-18 | 2019-12-23~2065日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
後片付け
中華の不織布袋は対候性が低く穴が開いてしまっている物が4割程度ある。たぶん紫外線劣化。価格は紙袋の1.5倍程度なのでメリットが無かった。紙よりはカラス対策に優れているが被害ゼロなので効果は不明
今年は
・電気柵
・支柱に取り付けたとげ(たぶんあまり効果が無い)
・支柱にサラダ油の廃油を塗る
・ラクーンバッフル(幹に波板を巻く)
でハクビシンを完全に防ぐことが出来た。ハクビシンは警戒心が強いので棚の下に箱罠を置いているのも影響したかもしれない。サラダ油はうっかり支柱に触ってしまうと油まみれになってしまうのが欠点であるが費用ゼロで出来るので支柱が単管パイプならお勧め。雨が降っても簡単には落ちない
穴の開いた袋
ぶどうジュースの搾りかす。半分は落ち葉。カナブンの大好物
hareotokoさん 2025-08-18 21:29:29
さすが、パーフェクトな対策です。
来年のぶどう害獣対策に参考にさせていただきたいです。
gikenさん 2025-08-19 21:29:16
ハクビシンは一年中徘徊しているのでたぶん来年も同じ対策でうまくいきそうです