キャンベル (キャンベル) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > キャンベル > キャンベル

キャンベル  栽培中 読者になる

キャンベル 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 100㎡ 苗から 3
  • ブドウ棚にエクセル線を張った

    直径3mmのエクセル線 2mmで寿命は5年程度らしい 張力がかかってないとうまく結べないので始点を結ぶときは終点側を引っ張ってもらう

    27.3℃ 15.4℃ 湿度:53%  2016-05-14 1日目

  • ブドウの本

    地植えの場合3年目から結実させるのが良いらしいので2年目の今年は花芽を全部取ってしまうことにした

    26.2℃ 16.7℃ 湿度:65%  2016-05-03 1日目

  • 1株追加

    大きな鉢が余っているので苗を買ってきた

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 1日目

    植付け

  • 花芽

    キャンベルは花芽がたくさん付いている 1株に30~40 まだ2年目なので殆ど取ってしまう

    20.2℃ 13.2℃ 湿度:68%  2016-04-24 1日目

  • もうそろそろ葉が展開する

    芽が膨らんできた

    22.4℃ 4.7℃ 湿度:54%  2016-04-06 1日目

  • 下側の葉が大分落ちた

    今日は室内の方が寒い

    23.3℃ 13.1℃ 湿度:76%  2015-11-15 1日目

  • 葉が黄色くなる

    3本全部同じ状況 鉢植えのデラウェアとスチューベンは数枚の葉を残して枝だけになっている

    15℃ 9.5℃ 湿度:58%  2015-10-31 1日目

  • カメムシ

    1株に100匹くらい付いている これだけいるとダメージが大きい 気温が低い朝と夕方に棒でつつくと真下に落ちるので電撃ラケットで受ける 昼間気温が高いときは飛んで逃げる確率が増える

    21.1℃ 13.5℃ 湿度:66%  2015-10-10 1日目

    害虫

  • 葉が枯れ始める

    落葉の季節

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-01 1日目

  • 雨が降ると鹿がやってくる

    森の仲間たちは小雨の時にやってくる 鹿は昼も夜も活動している 何でも食べるようだ わざわざここまで来なくても良さそうな気がするが...

    23.1℃ 18.3℃ 湿度:90%  2015-09-18 1日目

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数2019ページ
読者数26人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数