資材・グッズ・農作業関連工作他 (その他-品種不明) 栽培記録 - ノリ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材・グッズ・農作業関連工作他

資材・グッズ・農作業関連工作他  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 途中から 1
  • アンカーピンの自作

    トンネルのビニールシートを固定する際使うL形アンカーピン。 いざ使用するとかなりの数になる。 ネットで購入するとすれば1本当り60円以上はする。 安価なものを探しても60円以下のものはみつからない。 それなら自作してしまえと...

    11.6℃ -3.1℃ 湿度:45%  2017-02-03 812日目

  • 葉物野菜類の種蒔き

    葉物野菜類の種を蒔いた。 リーフレタス、コマツナ、ホウレンソウ、カブなど。 まずは発芽ボックスで発芽。 発芽後、昼はサンボックス、夜は加温した育苗室で育てる。 自作のサンボックス http://plantsnote.j...

    8.9℃ 0.5℃ 湿度:44%  2017-01-31 809日目

  • 落ち葉は鋤き込んだ方が分解が早い

    10月中旬ころより落ち葉を収集し、休耕に入った畝に投入している。 最近落ち葉が増えてきたので休耕畝を見つけては投入を続行している。 最初に鋤き込んだものはもう分解しているようだ。 来年からはこの方法を採用することにしたいと思っ...

    7℃ 湿度:74%  2016-11-26 743日目

  • 落ち葉の鋤き込み

    落ち葉が多くなってきたので収集し、休耕に入った畝に投入した。 落ち葉は自分で収集するので無料。 畑をリセットし連作障害を回避するのが目的。 ここには豆を栽培したがまた来年豆をまく予定。

    17.6℃ 4.4℃ 湿度:70%  2016-11-17 734日目

  • 私の畑のリセット方法

    畑のリセット方法はいろいろあると思う。 資金をつぎ込めばいとも簡単だ。 しかし無料でやるとなるとひと工夫必要だ。 私は牛糞堆肥から発酵鶏糞に変更したので現在新たな方法を模索している。 牛糞堆肥が使用できればこんな模索は全く無意味...

    27.5℃ 14.3℃ 湿度:67%  2016-10-20 706日目

  • 今日の温度-落ち葉堆肥作成

    今日の温度(微生物増殖の目安となる) 第1槽  今日14日目 26℃ (13日目)  30℃ (12日目)  30℃ (10日目)  41℃ (9日目) 44℃ (8日目) 43...

    12.6℃ -0.6℃ 湿度:74%  2015-12-09 390日目

  • 今日の温度-落ち葉堆肥作成

    今日の温度(微生物増殖の目安となる) 第1槽  今日12日目 30℃ (10日目)  41℃ (9日目) 44℃ (8日目) 43℃ 第2槽  今日6日目 56℃ (4日目)  5...

    12.6℃ 2.5℃ 湿度:63%  2015-12-07 388日目

  • 今日の温度-落ち葉堆肥作成

    今日の温度(微生物増殖の目安となる) 第1槽  今日10日目 41℃ (9日目) 44℃ (8日目) 43℃ 第2槽  今日4日目 52℃ (3日目) 42℃ (2日目) 30...

    16.4℃ 3.7℃ 湿度:47%  2015-12-05 386日目

  • 今日の温度-落ち葉堆肥作成

    温度計測(微生物増殖の目安となる) 第1槽 44℃(開始9日目) 昨日43℃ 第2槽 42℃(開始3日目) 昨日30℃ 第3槽 13℃(積み上げ追加につき0日目) 落ち葉には以下のものを添加した。 ☆米ぬか  初期の微生...

    13.9℃ 5.6℃ 湿度:41%  2015-12-04 385日目

  • 落ち葉堆肥作成-温度上昇確認

    温度計測(微生物増殖の目安となる) 第1槽 43℃(開始8日目) 第2槽 30℃(開始2日目) 第3槽 18℃(開始1日目) 落ち葉には以下のものを添加した。 ☆米ぬか  初期の微生物増殖のための主栄養源 ☆発酵鶏糞 ...

    13.8℃ 8.8℃ 湿度:91%  2015-12-03 384日目

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~